キュリー主人
ファン登録
J
B
法道寺の多宝塔を撮影していたら、「アレっ!」でした。 私は初めて見ました。 鬼が罪の償いとして屋根を支えているのです。 堅苦しいイメージしかない多宝塔に大昔の人のユーモアのセンスに感心し、 嬉しくなりました。^^
おはようございますm(__)m 可愛く見えるところが、私は天邪鬼なのかもしれません(^◇^;) 見せ方がとても素晴らしさです~(´▽`) こちらの背中まで重たくなって来ました(^O^)
2014年10月10日06時12分
トリス高尾さん、嬉しいコメント有難う御座います。 ずいぶん昔から背負っているんでしょうね。^^ トリス高尾さんは二つも支える、罪深い鬼のような方だったんですね!^^
2014年10月10日22時29分
ぷちよんさん、こんばんは。になってしまいました。^^ この鬼を可愛くないって言うほうが天邪鬼ですよね! ぷちよんさんの腰に悪影響を与えないことを祈ります。^^ 嬉しいコメント有難う御座います。
2014年10月10日22時34分
fongoさん、コメント有難う御座います。嬉しいです。 撮影の時、暗部の潰れを覚悟していたんですが、なんとか・・・・ですね。^^ 鬼は目立たない所で頑張っていましたよ!
2014年10月10日23時09分
mpressionsさん、いつも嬉しいコメント有難う御座います。 仏教の戒律に反した物を罰している絵画や彫物は結構あるようですね。 この鬼の彫り物はユーモラスで、他の彫物より逆に見入ってしまいました。^^
2014年10月10日23時23分
poteiさん、嬉しいコメント有難う御座います。 かなり老朽化が進んだ多宝塔に建立当時から居る鬼のようです。 今で言う、ゆるキャラのようで洒落っ気がありますよね。^^
2014年10月10日23時35分
びゃくだんさん、嬉しいコメント有難う御座います。 鬼自体はかなりふざけた造形ですが、仏教の戒律に反する者は鬼であり、 その結果、このような罰を受けると云う教えらしいです。^^
2014年10月10日23時47分
キュリー主人さん、こんにちは 昔の人は面白いことを考えたものですね。和みますね。 鬼がつらそうに踏ん張っている表情がなんともいえないです。 本当に屋根を支えているようです(*^^*) ちょっと可愛く見える鬼なので、もしも刑期が終了したら 良い奴になって人間と仲良く暮らしそうな気がします(笑) 重そうな屋根と鐘を入れた構図がさすがと思いました。
2021年06月02日00時02分
こうつくさん、こんにちは。 嬉しいコメント有難うございます。 元々は猪目と言われる神社の建造物に施された模様を探していたんですが、こんな所に鬼が居るのを見つけました。 そのユーモラスな表情・ポーズに惹かれ、思わず撮ることになりました。 何かこの鬼にまつわる話があるのかも知れませんが、調べるまでには至っていません。 たしか四隅に全部で4体の鬼が居たように思うので、今度確認してみます(^^♪
2021年06月02日23時25分
トリス高尾
ちょっとユーモアな楽しい感じで楽しみました。 彼、いつかは荷の降りる時はくるのでしょうか。 私は二つ程支えないとなりません。 重たそうなアングルがいいですネ。
2014年10月10日01時28分