陽だまり(終)
ファン登録
J
B
岐阜基地の火曜日ナイト。 太陽はちょうど数分前に沈んでしまいましたが、 茜色の空に飛び立っていく姿にはシビレます。
kabachiさん この夕焼けにアフターバーナーがあったら良かったんですけどね。 今までカメラには拘り無かったんですけど、 暗い場面での動態は高感度が欲しくなりますね。
2014年10月09日22時30分
タムロンの150-600mmの写りはやっぱりいいですね^^ 300mmでは戦闘機を綺麗に残すことが難しいので、やっぱり600mmの世界はいいものですね。 これだけ写る機材であれば、山の上から狙いたくなりますね・・・・ いい絵、撮れそうな気がしますが^^ シグマ150-600スポーツラインも楽しみになってきました。 さぁ、陽だまりさん・・・・・いよいよ、一桁機を^-^/
2014年10月09日22時54分
esuqu1さん 以前200mmで撮ったやつを見返すと戦闘機が豆粒みたいで、 ほんと広角レンズに感じますね。600mmは大きくてビックリです。 山の上ですか。いろんなアングルから撮ってみたいです^^ 一桁機、いいのは分かっているんですけど、レンズもセットで 同じようにレベルを上げて行かないとって考えるとなかなか難しいですね^^;
2014年10月09日23時03分
おはようございます。ニューレンズおめでとうございます。 映画に出てくるシーンのようで凄くカッコいい写真です。600㎜レンズが素晴らしい働きをしていますね。
2014年10月12日07時34分
放浪人さん 600mmっていうのは凄いですね。 前は豆粒程度の大きさでしか撮れなかったのが、 これだけわかる大きさで撮れるのでビックリです。 おっしゃるように、暗いレンズなので、いろいろ難しいですね^^;
2014年10月12日08時25分
boeing_luvさん ありがとうございます。 この時間帯、すごく綺麗な夕焼けだったので 夕焼け単体を普通に三脚使って撮ってもよかたかなって思います。
2014年10月12日08時27分
puntaさん ちょっと暗くて難しいレンズですけど でも600mmというのはすごく魅力があります^^ 撮れなくても、このシーンは見ているだけでも迫力あっていいです。
2014年10月12日08時36分
kiwi♪さん トップガンのDVD持ってるんですか! 僕は当時映画館でみて、去年レンタルで借りてみたんですけど、 やっぱりカッコいいなぁって思いました。
2014年10月13日14時14分
kabachi
これだけ暗くなると耐ノイズのカメラがかなり有利になりますね。 ここでアフターバナーがあれば更に絵になるんですよね~
2014年10月09日21時57分