写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

カイヤン二世 カイヤン二世 ファン登録

皆既月食2014

皆既月食2014

J

    B

    撮影データ  レンズ:FS-60Q(タカハシ天体望遠鏡)600mm  f:10.0  ISO:6400  SS:1/10秒  RAWで撮影したもの(1枚)をLightRoomで現像したものをPhotoshop Elements10で仕上げました。さすがにノイズが酷いです。

    コメント6件

    yoshim

    yoshim

    お、しっかり写ってますね?でもこれは、、コンポジットしたら少しはいいかも?まあでも暗いですから仕方ないかもしれませんね。

    2014年10月09日00時11分

    カイヤン二世

    カイヤン二世

    yoshi-tamさん、こんばんは。ありがとうございます。 暗いのでISOを上げてSSを下げて…。どんどん条件が悪くなっていきました。 湿気も多かったようで、何もかもびしょ濡れです。

    2014年10月09日00時15分

    Marshall

    Marshall

    おはようございます。 十分綺麗に映ってますね。 暗いといっても月なので私も数枚撮影しましたが、ISO感度は最高でも1250止まりでした。800程度がよかったように思えました。 逆にその分、SSとF値で調整した感じです。ピントもすべてマニュアルでやりましたが、ピント位はオートでも良かったのかな?と思いました。

    2014年10月09日07時02分

    カイヤン二世

    カイヤン二世

    Marshallさん、こんにちは。ありがとうございます。 昨夜はかなり気合を入れて臨んだのですが、PCでもピントは合わせづらかったです。 新しいビデオカメラ(3万程度の)はマニュアルのピント合わせがわからずにボツ。 肝心の写真の方もピントに露出に問題ありで、まともなのはありませんでした。月食が終わってからの「今年10回目の満月」も200枚撮影しましたが、仕上がったものは、なんだかとろけたような感じで…。 途中、北の低空にかなり明るい飛行物体が飛んでいるのに気づきました。飛行機とは明らかに違っていましたので、もしやISSではと思い、もう1台のカメラで撮ろうとしましたが、間に合いませんでした。ネットで調べると、やはりISSだった可能性が高いです。 そんなこんなで、さっぱりの約4時間でした。 基本から修行し直しです。またご指導下さい。

    2014年10月09日12時57分

    Usericon_default_small

    takuro.n

    月食中はじつは結構忙しいです(^_^;) 事前に計画がなければもうはちゃめちゃに(^◇^;) 皆既中はすごく暗いですが、ISO6400はさすがに高いでしょうね~ そのうえこれだけトリミングすれば当然ノイズは目立つかと(^_^;) 鏡筒の焦点距離だけでなくF値や赤道儀や架台の能力含めた撮影方法の選択は重要です(^^ゞ

    2014年10月12日14時25分

    カイヤン二世

    カイヤン二世

    takuro.nさん、ありがとうございます。 おしゃるように、はちゃめちゃになってしまいました。自分では十分に準備して臨んだつもりでしたが、撮影を始めてすぐに、自分の甘さを思い知らされました。 次回は綿密な計画を立てて撮影に臨みたいと思いますので、よろしくご指導下さい。

    2014年10月12日18時00分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたカイヤン二世さんの作品

    • 星空に想いを馳せて
    • 玄関開けたら馬がいた
    • Dark Horse
    • 心の命ずるままに
    • 月 2019.09.09 《久々にGINJIで撮影》
    • 達磨に向かって

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP