チームこむぎ
ファン登録
J
B
三脚使用 皆既月食を撮ってみました。 完全に月が影に隠れた状態で撮ったものは、1秒露出する 必要があり、テレコンバーター装着で、 風も吹いていて、レンズブレが止められず、眠たい写真しか 残りませんでした。 よって、皆既月食になる前の月なら、少しは見れると思い投稿しました☆
Newellさん コメントありがとうございます♪ Newellさんでも全滅なんて、月の撮影って難しいのですね。 昔、星と鳥には、手を出さないと書かれていたことを、思い出しました。
2014年10月09日21時43分
キャプテンまこっちさん コメントありがとうございます♪ 雲が出てたなんて、ぐすんですよね、 天体写真って、難しいのが、よくわかりました。 あ~、お金をかけたら、綺麗に撮れるんかなあ。
2014年10月09日21時46分
kiwi♪さん コメントありがとうございます♪ タイトルを見てくれたのですね、とっても嬉しいです(*^。^*) 月の写真は、まだまだダメです、もっと練習しなきゃと思ってます。
2014年10月09日21時47分
daibutsuさん コメントありがとうございます♪ そうだったんですか、残念でしたね。 僕は、その日、仕事が休みでしたので、挑戦してやろう!ってことで、 嫁とこむぎを海岸に引き連れて、撮ってきました。
2014年10月09日21時49分
ぽよんさん コメントありがとうございます♪ 一時間のうちで、月の満ち欠けが見えるなんて、昔の人は この現象を、どう思ったのかなあって、想像してしまいました。
2014年10月09日21時53分
diminishさん コメントありがとうございます♪ 一緒に同じ月、見れたんですね(*^。^*) 本当に神秘的です。 天文学の発達のお蔭で、月の満ち欠けの時間もピッタリ当たることに、 すごく感動しました。
2014年10月09日21時54分
puppy walkerさん コメントありがとうございます♪ 天体現象って、きちんと撮るには、まだまだ腕が足りないことが、 良くわかりました。 でも、できるだけ、お金をかけずに上達したいと思ってます、これって 関西人?(*^。^*)
2014年10月09日21時57分
ReoJeeさん 初めまして。 そして、コメントありがとうございます♪ 褒めて頂いて、嬉しいです(#^.^#) 1000mmの世界って、ちょと空に近づけた気持ちになりました。
2014年10月11日21時07分
キャプテンまこっち
こっちじゃここまでなる前に雲の中・・・(´∩`。)グスン これだけはっきり見えて、羨ましいです(*´Д`)
2014年10月08日22時23分