Eagle 1
ファン登録
J
B
1-day 1-up Project, Day 623. 残業後に月食を知った私。急いで帰ったら、何とか間に合いました! 自宅ベランダより。晴れ渡った夜空。絶好の月食日和でしたね(^^) 作品集→http://photohito.com/user/photo/52898/
とし@1977さん コメントありがとうございます!! お祭りのご準備、ご苦労様です。手筒花火、一度見に(撮りに)行きたいです! これも、150-600があればもっと…と思ってしまいますね(^^) シグマからも出るようですし、安くなってきたらタムロンのでも買おうかなー、なんて…
2014年10月09日12時02分
k-tomoさん コメントありがとうございます!! 換算600mmにトリミングで、実質1200mm位になっているかと思います(^^) こういうときはやはり、画素数が多いのって効きますよねー。 レンズは旧型の80-400ですが、私的には解像力十分。 よく使用するレンズです。AFは遅いですが…
2014年10月09日12時05分
光画部Rさん 呑んでられましたか(^^) 酒を飲みながらの天文ショーもまた、乙なものですね(^^) 私の場合、帰宅して大急ぎでセッティングして撮影、まだ月食が終わってないのに妻から「早く風呂入って。掃除できんやないの」といわれ、10枚ほど撮影しただけで撤収しました(^^) まぁ、何枚かジャスピンがあったので良しとします(^^)
2014年10月09日12時07分
watasenさん ご覧いただき、ありがとうございます。 解像感に関しては、少々いつもより強めにシャープ処理しています(^^) ふふふ、ムーン殿のあられもない姿を覗いてやりましたよ先生!! しかし、月食の写真が多く投稿されていますが、みなさんホント、すごいですよねー。 月食の軌跡の合成写真とか、あきれるほどすごいです。チャレンジしてみたいところです。
2014年10月09日12時10分
kaz・kassyさん もしかして、月食を横目に、望遠レンズなしでしたか?(^^) それはとても悔しいところですね(^^) 心中お察し申し上げます… 実は私も会社出てから雰囲気がおかしくて、facebookの投稿で知ったんです。帰路にパナGX7で手持ち撮影はしたのですがいまいち(換算300mmまでのレンズしか持ってませんでした)、やはりこれは三脚が必要と、急いで帰りました。 だれが撮っても同じようになるので気が引けたのですが、やはりこの天文ショーは撮っておかないといけませんよねー(^^)
2014年10月09日12時14分
とし@1977
すごーい! 僕はまだお祭りの準備してて、、、 仕事中に少し撮りました。 やはり400mmは欲しいですね!
2014年10月08日22時21分