- ホーム
- yosshy99837
- 写真一覧
- 赤色衛星の夜明け(拡大禁止!)
yosshy99837
ファン登録
J
B
J
B
皆既月食チャレンジ! 暗いですね~ ISO感度あげないと撮れないし、上げるとこのようにノイズが。。。 下げたままだと、露光時間を上げる必要がありますが、それだと火の玉になってしまいますので。。 せめて400mmは欲しいところでしたね。 皆さんのはどうなんでしょう?これから見に行きます!
暗いので、はっきり撮れないですよ(#^.^#) 大気の影響も、モロに出ちゃいますし。。。 普通の時の月のようには、なかなか私もいきませんでした。。。 充分過ぎる描写だと思います。。。
2014年10月08日22時11分
>hohouhouhouさん 昔のコンデジに比べればかなりマシですけどね。 でも、ローパスレスとかだったらどうなんでしょう~ お仕事、お疲れ様でした! ありがとうございます! >tukasouさん でも拡大すると。。いや、やめてください(;_;) ありがとうございます! >Falfaさん 普通の満月は割と簡単ですが、これはその感覚が通用しませんでしたね。 ありがとうございます! >ゆったりのんびりさん そちらの眺めはどうでしたか? ありがとうございます! >pianissimo*さん そちらの600mmは大きく撮れていいですよね~ そうですね。普段の月撮影と、コツが違いますよね。 ありがとうございます! >masyumaro3さん 私も、近くのカップル、邪魔。。 ありがとうございます! >mint55さん 本当、皆さんすごいですよね~ ありがとうございます! >近江源氏さん 写りは??ですが、時間がたっぷりあって、いろいろ試せて楽しかったです! ありがとうございます! >金蝙蝠さん 難しかったですよね。 ありがとうございます! >YDさん いえいえ、ばっちりとはとても言えず。。 講習・・お疲れ様でした。 ありがとうございます! >Blues Etteさん わたしもほとんどが。。。 ありがとうございます!
2014年10月08日23時37分
まだ現像すらしていません~(^^) でも言ってることが凄くわかります。 皆既状態の月は暗く、X4だと最高1600までに抑えたかったISOを3200 更に6400.。。 流石に6400はノイズがまるで星のように☆☆☆ お持ちのM2より厳しい感度だと思います 茨城は皆既になって直ぐに雲に阻まれちゃって終わりました。 皆既が終わったら出てきたんですがもう機材締まってしまった後でした。
2014年10月08日23時38分
>ま~坊さん 雲が出てたところ、多かったようですね。 こちらも皆既が終わる頃に大きな「島」が。。。 6400はさすがにノイズがきつかったですね。 1600あたりが限界。800がちょうどぐらい、でも厳し目でしたね。 予想以上に暗いんですよね。。 また、あればチャレンジですね。 ありがとうございます!
2014年10月08日23時43分
ノイズも目立たず、綺麗にとれましたね~ 私もノイズを恐れてISOは200に抑えて長秒露出にしました。三脚使用です。 テレ端70mmのレンズなので、X1.3クロップ使用し、且つトリミングで拡大して 何とか見れるかなというレベルでした。露出5秒以上では像が流れてNGでした。 見ようによっては皆既になる前の火の玉はありと思っています^^
2014年10月09日09時51分
>愉宇さん そうですか?そちらの、すごく綺麗ですよ~ ありがとうございます! >ラボさん SSの加減難しかったですね~ ありがとうございます! >チームこむぎさん 三脚でも風で揺れますからね~ ありがとうございます! >tetsuzanさん そうですね。2秒ぐらいでも、結構流れましたよ~ 高画素、ローパスレスで高感度なカメラが良かったようです(って、そんなもん手にはいらん。。) ありがとうございます! >hisaboさん でもよく撮れてると思いますよ~ 難しかったですよね。。 ありがとうございます! >sokajiさん それは残念。。てんきがわるいとねえ。。 私も最後まで見られませんでした。 ありがとうございます! >三重のN局さん するなと言われるよやりますよね。。 こんなんで良ければ御覧ください。 ありがとうございます! >ていやぁ天八さん だから駄目だって(^^) ありがとうございます! >猫のシッポさん お客様と一緒に見るとか・・ ここのはイマイチなのでみなさんのでどうぞ。。 ありがとうございます!
2014年10月09日23時08分
拡大しちゃいました…フリかと思って(笑) 私も撮ろうと思って準備していたのですが、18時頃から雲に隠れてしまい皆既月食が終わるまで全く見ることができませんでした(泣)
2014年10月10日19時11分
皆既月食、私もチャレンジしてみました~! 無謀にも7Dで70-200mmですが。 おっしゃる通り皆既中の赤い月の時は暗いのでISO感度を上げましたね、あと絞りを開放にするしか手がないように思います。 ちなみにですが、直ぐ近くでペンタで400か600の大砲で構えていた強者がいましたが、ちょっとの覗かしてもらうと、撮影ポイントが海王丸パークだったので、海風の影響でブレブレでしたね。
2014年10月10日19時48分
>huskyさん されてもたか。。。 雲がかかってた地域、結構多かったようですね。 こちらもこのあとしばらくして、大群が。。 ありがとうございます! >シロエビさん やっぱ難しかったようですね。 大砲の方でも、そうでしたか。。。 また機会あればチャレンジですね(^^) ありがとうございます!
2014年10月10日23時02分
hohouhouhou
でも、いうほどノイズみえないような・・・ そういえば月食だと光が弱いから設定難しそうですね。 僕はし仕事のため、見ることできず・・・・
2014年10月08日21時39分