写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ginkosan@静養中 ginkosan@静養中 ファン登録

青蓮院門跡・小御所

青蓮院門跡・小御所

J

    B

    青蓮院門跡の小御所(こごしょ)です。平安時代末は皇族・摂関家の門主 の居間であり、後櫻町上皇(最後の女性天皇、江戸期)が仮御所としてお 使いになったので小御所というそうです。

    コメント8件

    リストリン

    リストリン

    勉強させていただいております。 撮影技術も。

    2014年10月05日16時39分

    izzuo119

    izzuo119

    流石に趣ある居間です~。 素敵なアングルで撮られていますね。 青蓮院の青龍殿が完成したとニュースになっていましたね。 また行ってみたいです。

    2014年10月05日16時39分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    リストリン様、何時もありがとうございます。 過分なお言葉、恐縮でございます^^ この小御所は予想外に暗くて高ISOとなったので、 ノイズが僅かに乗ってしまいました^^; もっと良い カメラが欲しくなる瞬間ですね。

    2014年10月05日16時48分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    izzuo119様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 実はizzuo119様のお写真のせいで行きたいと思い至ったので、 感謝致します^^ この日はシーズンオフだったせいか人も殆ど おらず、自在な構図で撮れたのが大きかったですね。 青龍殿は完成間近の予告ポスターが張り出されておりました が、遂に完成したんですね。めでたい事です^^

    2014年10月05日16時50分

    北陸のはるさん

    北陸のはるさん

    素晴らしい切り取りが流石ですね^^ 来月は人だらけの京都にお邪魔致します^^

    2014年10月05日17時57分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    北陸のはるさん様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 此処は結構色んなアングルから撮ったのですが、意外に難物で 苦労しました。しかもかなり暗かったので高ISOにしたので ノイズが僅かに乗ってますね^^; 来月の紅葉ですが、今年は 一寸早そうです。また実況致しますね^^

    2014年10月05日18時53分

    yosshy99837

    yosshy99837

    シーズンじゃないからか、人が少なくて落ち着きますね。

    2014年10月05日21時21分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    yosshy99837様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 端境期でしかも朝一番ですので、殆ど人がいなくて助かりました ですね^^ 自在な構図を考えるのは無人に限りますので、目論見 通りになりました^^

    2014年10月05日22時25分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたginkosan@静養中さんの作品

    • 鮎の宿・つたやの紅葉
    • 龍安寺方丈の襖絵
    • 過ぎ去りし冬を懐かしむ2
    • おうちフォト「モロゾフのチョコレート2」
    • 日本最古の電車
    • 新緑の龍安寺参道2

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP