写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

sarasara330 sarasara330 ファン登録

和の心

和の心

J

    B

    整然と配置された生活道具。 日本の和の心がここには脈々と生き続けている。

    コメント11件

    カニサガ

    カニサガ

    素敵な古民家ですねぇ~~隅々まで気配りがされていて 和の心・思いやりを感じます! 実際にはもっと暗いと思われますが見事な描写ですね。

    2014年10月04日17時37分

    dango

    dango

    こんばんはdangoです。 こういう家は落ち着きますね。 Dfの深い色合いと繊細な描写がとても活きていますね。

    2014年10月04日18時37分

    プーチンパパ

    プーチンパパ

    高い天井?、真ん中の囲炉裏、そっと置かれた生け花、雰囲気を 盛り上げる赤い敷物、大きな障子がちょっとだけ開いた気を引く 演出、たまりませんね。

    2014年10月04日19時29分

    at-su

    at-su

    色合いが落ち着いていて和の雰囲気にピッタリですね^^

    2014年10月05日01時24分

    うさぎの名前はミーコ

    うさぎの名前はミーコ

    キレイ

    2014年10月05日08時26分

    sarasara330

    sarasara330

    カニサガさん コメント有り難うございます。 そうですね。 実際はかなり暗いんですが、ディテールを出したくて 明るめの設定にしています。

    2014年10月05日13時02分

    sarasara330

    sarasara330

    dangoさん コメント有り難うございます。 室内空間の柔らかい階調の光には良い表現をしてくれます。 Dfの得意な分野ですね。

    2014年10月05日13時04分

    sarasara330

    sarasara330

    プーチンパパさん コメント有り難うございます。 障子の少し開いているのは実は現像するまで気づきませんでした。 わ〜どうなの?これって。。思いましたが、 成る程プーチンパパさんのコメントのような考えも有るんですね。 納得です。^^

    2014年10月05日13時06分

    sarasara330

    sarasara330

    こぼうしサン コメント有り難うございます。 いえいえ、全然不謹慎ではないですよね。 おもてなしの心がここにあるからこそ、 そう感じるんでしょう。 逆にそう感じてもらう事がこの場作りの目的なんだと思います。

    2014年10月05日13時09分

    sarasara330

    sarasara330

    nikonboyさん コメント有り難うございます。 昔の人の美感覚って整理された美しさなんですね。 無駄がない空間作り、、これですね。

    2014年10月05日13時13分

    sarasara330

    sarasara330

    うさぎの名前はミーコさん 何時もコメント有り難うございます。

    2014年10月05日13時13分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたsarasara330さんの作品

    • あじさい寺
    • 塀越しの紅葉
    • 雪の高山 #1
    • 時の記憶:1
    • 影絵の城
    • 南禅寺水路の紅葉

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP