ran
ファン登録
J
B
オオルリの若? 毎朝5時起きの公園通い4日目。 待望のオオルリがやってきてくれました。 朝日が雲に隠れ、とっても暗い中だったのですが、 今日は嬉しさのあまり、疲れる仕事もへっちゃらかも(^^) では仕事に行ってきます
ついにオオルリ撮影おめでとうございます! ここ数日の努力が報われましたね(^^) その名のとおり青い羽が美しい鳥さんですね♪ 今日は一日ウキウキワクワクですね。
2014年10月02日15時12分
げんぞうさん。 この公園は、休日ともなると家族連れが多くやって来るので、 早朝が一番野鳥に会えるんです。散歩やジョギングする方も多いので、 タイミングも大事なんです(^^; そんな中、今日はカワセミも目の前を通り過ぎ、目の前にはオオルリ。 通った甲斐がありました。 鳥友のおじさんと万歳三唱しちゃいました(^^) ルリビタキ、まだ見たことがありません…といっても、野鳥に目覚めたのがこの3月だったので、 新しい子達にあえるのが楽しみで楽しみで
2014年10月02日16時38分
人生いろいろさん。 主婦の早朝のお出かけは、ホントきついんですよね(^^; 主人も「ほとんど病気だわ」なんて言うし…。 主人が仕事から帰ったら、しっかり自慢したいと思います。
2014年10月02日19時33分
ラボさん。 鳥友のおじさんは、成鳥のオオルリもこの木で見たそうなので、 まだまだ早起き生活は終わりそうにないみたい(^^; 鳥の霊が憑いてるのかも…なんてね。
2014年10月02日19時33分
hohouhouhouさん。 成鳥も渡って行っちゃう前に遭遇できると良いのですが…。 早起き散策を続けるしかないですね(^^; そろそろ渡って来る鳥にも会えそうですね。 お互いに楽しみましょう(^^)
2014年10月03日08時27分
サラちゃんさん。 この公園は凄いかもです。 多くの方々が鳥たちのすぐそばを行き交うのに、 鳥の宝庫になってます。 週末はイベントもあり、人・人・人で賑わうと思うのですが…。 次はサンコウチョウのオス君を…(^^; 甘くないとは思いますが。
2014年10月03日08時55分
こんな綺麗な鳥が来る公園は素晴らしいです。 早起きの賜物でよかったですね。 家のすぐ裏手が散策できる山なのですが、 現在ツキノワグマ出没警報で入れなく・・・ 今年は特に木の実が不作のようですね。
2014年10月04日17時54分
としごろうさん。 私も山に入りたいのですが、熊が出るので怖くて行けません。 この公園は、熊の心配もイノシシの心配もないので、ホント有難いです。 としごろうさんのお家に熊がやって来ちゃったりしませんか? 気を付けて下さいね。
2014年10月04日17時59分
げんぞう
ranさん、おはようございます。 努力の甲斐あってのゲットですね。 林の中というのはけっこう暗いので私も苦労します。 私なんかオオルリは見た事もありません。 ルリビタキは冬に自宅からそう遠くない所で撮る事が出来ました。 ジョウビタキももう少し秋めいてくると、家の庭にやって来るから楽しみです。 ではまたステキな作品を見せて下さいね。
2014年10月02日09時07分