写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

taka1451 taka1451 ファン登録

徽軫灯籠 〜兼六園〜 VI

徽軫灯籠 〜兼六園〜 VI

J

    B

    2014.9.26-28 金沢散歩 霞ヶ池の水鏡に映る灯篭と紅葉

    コメント5件

    リストリン

    リストリン

    不勉強でお恥ずかしいです。 ????灯篭・・・。 何と読むのでしょう?

    2014年10月01日09時42分

    taka1451

    taka1451

    >リストリン さん 「ことじとうろう」なんだそうです。 琴の弦をのせる台座の形から その名がついたそうですよ^^; 確か東京の亀戸天神にも同じような灯籠があったはず

    2014年10月01日12時35分

    T@KA

    T@KA

    この灯篭の脚って不思議ですよね 他にはあまり見ることがない気がします 芸術的・・・と言うには首ひねっちゃうんですけど^^; 僕の感性がニブいんだろうか(笑) 妙にアンバランスだし 当時の前衛芸術なんですかね?

    2014年10月01日14時36分

    taka1451

    taka1451

    >T@KA さん まあ善し悪しは別として 兼六園といったらこの灯籠が有名 で、ここだけかと思ったら 上にも書きましたが、亀戸天神にもあったんですよ^^;

    2014年10月01日17時59分

    taka1451

    taka1451

    >akapapa さん もっといいものを撮影してください^^

    2014年10月03日06時35分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたtaka1451さんの作品

    • 円窓の朝 II
    • 明月院の秋 VI
    • 雪降る駅
    • ありえへん・・・でも、見てみたい
    • 世界一のキャンドル
    • 列車の灯

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP