写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

岩魚 岩魚 ファン登録

千畳敷カール(フィルムスナップ)

千畳敷カール(フィルムスナップ)

J

    B

    今日はついに出す写真が無い デジのストックはたくさんあるが、フィルムから デジタル化したのが少し残っていたので、今日はこれでお願いします。

    コメント19件

    501

    501

    そんな無理しなくてもいいと思いますよ。義務じゃあないんだし(^^) 素敵な山の写真ですね(^^)

    2014年09月30日23時29分

    Falfa

    Falfa

    PHOTOHITOを長く続けるコツは力を抜く事だと思います。 誰だって、折れちゃいます。。 写真を気楽に楽しみましょう。。

    2014年09月30日23時40分

    岩魚

    岩魚

    501さん ありがとうございます! つい張り切ってしまいました(笑

    2014年09月30日23時51分

    岩魚

    岩魚

    Falfaさん ありがとうございます! そうですね。 気楽に行きますよ! でも気楽になると余計気合が入るんだよなあ……… 僕は……

    2014年09月30日23時53分

    岩魚

    岩魚

    アンノさん ありがとうございます。 これからもよろしくお願いいたします。 今夜はとりあえずおやすみなさいで~す(笑

    2014年09月30日23時55分

    inkpot

    inkpot

    やはり色の深みや奥行き感はフィルムならではのような気がします。

    2014年10月01日07時46分

    ニーナ

    ニーナ

    行ってみたい場所ですが 土日は混雑するそうですね~

    2014年10月01日07時58分

    さくらんぼjam

    さくらんぼjam

    40年も前に上まで登りました。2年前はロープウエーの終点まで。 到底上までは登れませんが、又行きたいですね^@^

    2014年10月01日08時01分

    pianissimo

    pianissimo

    すごい岩肌・・・ 山岳写真も素晴らしいですね☆彡

    2014年10月01日17時53分

    岩魚

    岩魚

    ふわりさん 〇十年の積み重ねです(笑

    2014年10月01日20時47分

    岩魚

    岩魚

    inkpotさん フィルムはデジのように鮮やかさは無いけれど、こういう画面に出してみると深みや奥行き感が出ますね!

    2014年10月01日20時48分

    岩魚

    岩魚

    ニーナさん これは7月末の土曜日ですが、少し待つかなというぐらいでシャトルバスもロープウェイも乗れました。 大丈夫ですよ。

    2014年10月01日20時50分

    岩魚

    岩魚

    さくらんぼさん このあと9月に行った時は宝剣岳の頂上の岩の上に立ちました(告白 罰当たりですね、僕は

    2014年10月01日20時52分

    岩魚

    岩魚

    pianissimo*さん 山の写真はいいですよね! でも、本格的な登山はやったことが無いんですよ(悲

    2014年10月01日20時54分

    岩魚

    岩魚

    アンノさん わざわざコメントいただいてありがとうございます! 僕自身写真は長くやっていますが、自分が撮るだけではなく、いろいろな人たちが撮った風景写真やドキュメント写真あるいはポートレートなどを見てきたことが勉強になっていると思います。 僕だってまだまだ勉強中です。 一緒にこれから勉強していきましょうね!

    2014年10月01日23時00分

    小梨怜

    小梨怜

    ロープウェーが壁に近づくときの恐怖感が堪りません。 私は積雪期しか行ったことがないので池は毎回雪の下です。

    2014年10月01日23時17分

    岩魚

    岩魚

    小梨怜さん ありがとうございます! 途中、滝の壁に接近するときは迫力ありますよね! 積雪期はそれはそれでまた綺麗だったでしょうね……… 今度行ってみたいと思います!

    2014年10月01日23時21分

    蛇の目

    蛇の目

    広がる風景が…日本に見えません!! まさか海外ですか? アルプスの少女ハイジを想像してしまいます!!

    2014年10月02日21時33分

    岩魚

    岩魚

    蛇の目さん ありがとうございます! ここは、中央アルプス木曽駒ケ岳です。 ここまでは、中央道駒ヶ根インターを降りると、シャトルバス、ロープウェイの乗り継ぎで1時間ぐらいで行かれます。 ここからは左上の宝剣岳の頂上まで約2時間を覚悟してください(笑 この周りだけでも十分綺麗ですよ!

    2014年10月02日23時02分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された岩魚さんの作品

    • 高原の朝
    • 謹賀新年 (常念岳の朝)
    • 花に囲まれて
    • 雨降り
    • 安曇野の朝
    • 碧空の太陽は君を待つ・・・  (フィルムの残像 4)

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP