- ホーム
- pengin_dy5w
- 写真一覧
- カワセミ ~お腹の毛が暖かそう~
pengin_dy5w
ファン登録
J
B
J
B
2009.12.22 埼玉県 狭山市 今日も寒い中での撮影・・ まだ日の当たる前なので写真も見るからに寒そうに成りました(^^; そんな中、お腹の毛が温かそうでした(^^ ISOを1600まで上げれば良かったかな。。。
ぴーすさん、コメントありがとうございました。 私もカワセミにどっぷりの一人です。 まだまだ寒くなりますが、お互い撮影に頑張りましょう(^^ 500の効果は凄いですよね!! 今までの撮影ライフがガラリと変わりました(^^! 麻美♂さん、コメントありがとうございます。 冬至がやっと過ぎましたね(^^ 寒さは更に本番を迎えるかもしれませんが、光量を得るには冬至が一つの山だと思っていましたので、一安心です(^^ カワセミのいつも居る池が明日から清掃で水抜きしてしまうので、カワセミが落ち着く場所を調べるので少し枚数がすくなくなりそうです・・ 非常に寂しいです(;; ちなみに、今日は良いショットが撮れませんでした(><!
2009年12月23日21時04分
私の行く場所では、工事の後2年近くカワセミを見ませんでした。でも今年は沢山出現するようでカメラマン達がワンサカいますが。 pengin_dy5wさんの撮影されるこの場所の工事が終えた後も、カワセミがちゃんと戻ってくれると良いですね。
2009年12月24日13時35分
麻美♂さん、コメントありがとうございます。 やはり工事後2年くらいは現れてくれませんでしたか・・・ 相当寂しいですね(><! 最終日の昨日は20名を越える人が集まったようです。 工事は3月末で終わるそうですが、やはりその後に戻ってくるのか凄く心配してました。 みんなで餌になる魚の稚魚を放そうかな・・とか相談してました。
2009年12月24日15時21分
私が行くフィールドでもカワセミが寄り付くように、小魚を放流していると誰かが言っていました。 そうすると、必ずカワウがやってきます(笑) あれは食べちゃうからなあ。
2009年12月25日17時58分
麻美♂さん、コメントありがとうございます。 うーん、カワウが来るとは・・・ 確かに理にはかなってますね(笑 そういう事もあるのを念頭においておかないと・・・(^^汗
2009年12月25日21時08分
カワセミ、可愛いですね~♪ 惚れ込むのが分かりますよ(^.^) 冬になると木々の葉っぱが落ちて視界が開けるので撮りやすいでしょうね。 でも、相手は自然の鳥ですから、ジッと待つしかないのでしょう? 鳥撮りも忍耐が必要なようですね。 頑張ってください! σ(^^)は暖かい部屋の中で見させてもらいます(^_^;)
2009年12月26日19時22分
TR3 PGさん、コメントありがとうございます。 最近は枯れ木になり、非常に撮りやすいのですが絵が地味になってしまって(^^; 鳥は忍耐が必要ですね(^^; 痛感してますが、頑張りたいと思います(^^v また是非見に来てください(^^!
2009年12月26日22時57分
ぴーす
お腹のモコモコの毛が本当に暖かそうで・・・留まってるカワセミは凄く可愛くて好きです。 しかし飛んでるカワセミは凄く格好良く見えます。カワセミにぞっこんです(^_^.) このレンズは自分も先週購入して初めて使いました・・・500ミリ万歳って感じでさらに楽しくしてくれます。自分はまだホバしてるカワセミは見た事がありません。是非見てみたいですね。 毎朝寒くて大変でしょうが、風邪などひかずにカワセミ君をいっぱい撮って楽しませてください。
2009年12月22日20時51分