写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

GG@tbnk2 GG@tbnk2 ファン登録

シーズン終盤のルリボシヤンマ (1)

シーズン終盤のルリボシヤンマ (1)

J

    B

    関東平野部では縁遠いルリボシヤンマ。 毎年、栃木県北部の、標高1000m付近まで出かけて撮ってます。 温泉に入りに行く人は多いでしょうが、 わざわざトンボを撮りに行く人間は、そんなに居ないでしょうね。

    コメント2件

    mini-kame

    mini-kame

    えっ、ルリボシはそんな高いところまで行かれるんですね!? 日光には麓で見られる場所がありますが、条件があまりよくありません。後でUPしますが、全く及びません(^_^;)

    2014年09月28日19時27分

    GG@tbnk2

    GG@tbnk2

    mini-kameさん、こんばんは。 そうですねえ。私がルリボシとかオオルリボシを撮ったことがあるのは、 ここの他に、日光の今市と、群馬県の赤城山なんですが、ここが一番のお気に入りです。 木道が良く整備されていて動きやすい割りに、それ程人が多くなくて、 割と近くで飛んでくれる可能性が高く、かつ陽の当たり方が良いので、撮影し易い場所です。 戦場ヶ原とか尾瀬とかにも居るそうですが、フィールドが広過ぎるので躊躇してます。 付け加えると、ここは標高は高いんですが、そこまで走りやすい、広い車道が整備されていて、 東北道のICから30分くらいで着いてしまうのも、ポイントが高いところです。 どこに行くにしても、そこそこの遠征になるので、なるべく条件の良いところを選んでます。

    2014年09月28日19時58分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたGG@tbnk2さんの作品

    • 本格的なシーズンにはもう少し (2)
    • 9月下旬のマダラヤンマ (4)
    • 長野のマダラヤンマ再撮影 (2)
    • 長野のマダラヤンマ再撮影 (1)
    • ハネビロエゾトンボの複眼
    • 飛び出し待機姿勢

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP