- ホーム
- sunnyside*
- 写真一覧
- 秋のお楽しみ
sunnyside*
ファン登録
J
B
J
B
どんぐり探しは、大人も子供も楽しい^^ どうしてこんなにわくわくするのでしょう。
☆ キンボウさん こんにちは^^ 今、沖縄におられるんですよね♪ 私の住んでいるところからはすごく遠いですが、同じ日本のなかだと思うと なんだか嬉しいです。 今の時期に、もうどんぐりが落ちているんだとびっくりしました。 さすがにまだ青い実もたくさん落ちていて、カラフルな感じで集められて 子供たちも夢中になっていました。 持って帰ったものの中からいくつか水に漬けてみて沈んだものを 庭に植えてみようと主人が言っていますので、いつか庭でどんぐりを 拾えたらいいなぁと^^
2014年09月23日16時48分
☆ kittenishさん こんにちは^^ 私も、拾いながら子供の頃を懐かしく思い出しました。 ポケットにいっぱい拾って帰ったなぁとか、いいどんぐりが たくさん落ちているポイントに友達みんなで自転車こいで行ったなぁ・・・とか。 この写真は、娘に手のポーズを取ってもらって、ライティングも木漏れ日が 落ちるところを選んだので作為的ではあるんですが、お気に入りの 秋のワンシーンです♪
2014年09月23日17時34分
どんぐり拾い、イイですね〜 今日、午前中に近所の森に行ってクルミの殻を沢山拾って来ました。 殻で妻が何か工作するんだそうです。(リス君の食べかすですが...)
2014年09月23日18時01分
☆ go-gomaさん こんばんは^^ わー、りす君が食べたあとのくるみの殻が落ちていたりするのですね! しかもそれを奥様が工作に・・・何ができるのか、すごく楽しみになります^^ 機会がありましたら、ぜひお写真アップしてくださいね♪ うちは、どんぐりに顔を書こうとか、庭に植えようとか言ってるうちに 子供たちが外に持って飛び出して、なくしてきたようです(苦笑) まだ秋は始まったばかりなので、また拾いに行こうと思います^^
2014年09月23日18時38分
こんばんは。 ドングリ拾いなんて懐かしいですね。 ウチも子供たちが小さい頃、近くの山でどれだけ拾ったことか・・・ リスやハムスターのほお袋のごとく、ポケットぱんぱんで(笑) 優しさ溢れる作品で、懐かしさが湧きあがりました。 次の作品の『11月』 以前拝見したブランコこいでる『4月の空』の頃から比べると、 お嬢さんも少し背が伸びたような気がします。 お姉ちゃんらしくなってきてますね。 これからも拝見するだろうお子様たちの成長も楽しみです(^^)
2014年09月23日21時50分
☆ のえるが5656さん こんばんは^^ 思えば、のえるが5656さんに一番初めに声をかけていただいたとき この娘の蓮華の花冠の写真(2歳)だったなと思い出します。 その子がもう年末には5歳になるなんて、早いものです^^ 身長も、4月から4センチ近く伸びて、お友達も男女バランスよくたくさんできて 本当に子供の成長は早いなとしみじみします。 親と過ごすより、友達とすごす時間も大事にできるようになってきました。 子供達と出かけられるのもあと数年なのでしょうね。 嬉しいような、寂しいような・・・(´∀`;)
2014年09月23日22時25分
カラフルなどんぐりを持ったお嬢さんのかわいらしいおてて!やさしいママの視線を感じます。いいですね~ Ren*さんのお住まいのちかくのお写真を拝見すると、日本のいいところがいっぱいで、いつもホッと癒されてます☆
2014年09月24日02時40分
☆ PilaSafさん おはようございます^^ こちらこそ、いつもかわいいPilaちゃんとSafちゃんに癒されていますよ♪ wonders of Natureも、こちらでは見られない雄大な風景で楽しみです^^ 私の住んでいるところは山間部で、何でもない風景がとても綺麗です。 川の水が澄んでいたり、緑がすごく鮮やかだったり、雪景色が美しかったり・・・ もうすぐ5歳になる娘、だいぶ生意気なことも言いますが、どんぐりを集めている 様はまだまだ小さな子供ですね^^
2014年09月24日08時23分
木漏れ日もステキな掌の描写、 素敵な秋の表現です。♪ 葉っぱの付いた枝ごと落ちているもののも……、 小さな植物園の入り口で、 「はんにんはわたしです」と書いた黒板を見ました。♪
2014年09月24日13時59分
☆ 下町のゾロさん こんばんは^^ えー!そうなんですか・・・埋めておいて忘れちゃうんですね(^_^;) どんぐりにとってはまたとないラッキーですね、冬を地中で越して 芽を出すチャンスをもらえるわけですから^^ リスさんは飢えない程度にちゃんと覚えてて、ほじくり返してほしいものです(笑) 明日、娘と息子が起きたら、どんぐりを忘れちゃうリスの話をしてあげようと思います♪
2014年09月24日22時45分
☆ hisaboさん こんばんは^^ 「はんにんはわたしです」・・・どんな子でしょうね♪ ごめんなさいの気持ちで書いたのか、おちゃめな気持ちで書いたのか・・・ とってもかわいらしいものを発見されましたね^^ このどんぐりも、枝と帽子がついていますが、桜の花と同じように 鳥がついばもうとして落ちたのかな、とか考えたら、なんだか 心があったかくなりました。
2014年09月24日22時48分
どんぐり拾い、、 懐かしいな~~(*^_^*) 夢中になって拾った子供の頃を思い出しました。。 あの頃と何が変わったのか、、 今度、確認するためにもどんぐり拾いをしようと思います(*^^)v
2014年09月26日21時40分
☆ reiyaさん おはようございます^^ 懐かしいですよね♪ 子供が生まれてから、ブランコに水遊び、シャボン玉、そしてどんぐり拾い、 大人になってしなくなっていたことが身近に戻ってくる感じです。 子供の頃と変わったこと・・・ 私の場合は、子供の頃はもう夢中で、時間も忘れて集めていたのに対し 今はちょこちょこっとおいしいとこどりな拾い方だなと(^_^;) それでもやっぱり、どんぐりがたくさん落ちているとわくわくします♪
2014年09月27日07時08分
☆ elvis0713さん おはようございます^^ コメント嬉しいです、ありがとうございます♪ そうなんです、ちょっとコントラストと彩度を持ち上げてアイコンに使いました。 チップ&デールなんて、すごく可愛いイメージですね♪ どんぐりとリスって、もうそれだけで心ときめく組み合わせですね(*•‿•*) いろんな色のどんぐりがつやつやと綺麗で、娘に持ってもらって撮りました。
2014年10月01日10時53分
☆ Tateさん おはようございます^^ ベンチに並べたどんぐり、いいですねー!私もこの秋は撮ってみたいと思っています♪ 秋の公園って魅力的ですよね。 紅葉した落ち葉とか、木の実とか、影の落ち方とか、素敵なシーンがいっぱいで。 私の住んでいるところは県内では豪雪地帯なので、冬が早くやってきます。 (今朝、外の温度計は10度でした) 短い秋を楽しみたいものです^^
2014年10月03日09時51分
可愛い手に可愛いドングリさん達! 自分の娘たちの小さい頃を想い出します。 (2人とも大学生になり家をでています) あっという間に大きくなってしまいますので 今思うと本当に貴重で楽しい時間でした(^^;) 素敵な思い出をたくさん写真に残してくださいねっ!
2014年10月12日20時13分
☆ Football-fanさん こんばんは^^ コメントありがとうございます♪ あっという間に大きくなるんですね・・・娘さん方、もう成人されてるなんて羨ましいです! 今日も3連休の真ん中で、近所の子たちと7人ほどで全力で駆け回り、自転車に乗り、 はしゃぎ、牛乳を飲み、また遊ぶ・・・という時間を昼食後から夕方まで過ごし、 昼寝もしないで夜も元気いっぱいな姉と弟に振り回された一日でした(^_^;) 布団に入るとさすがにすぐに寝ましたが・・・。 そうなんですよね、こんな時は少しの間で、きっとすぐ懐かしい思い出になっていくのでしょうね。 もう少し余裕を持てるように、一日一日を大事に振り返りたいなと思いました^^
2014年10月12日22時41分
キンボウ
ドングリころころ〜どんぐりこ~♬ 色も形もいろいろあるんですね^_^ 可愛い〜〜^_^
2014年09月23日16時35分