hiro0422
ファン登録
J
B
昨年の小松基地航空祭でのF-2は高くて地味な飛行展示だったので今年も期待してなかったのですが、見事に裏切られました!個人的な感想では地元のイーグル組をたった一機で喰ってしまったような気さえします、それほど低く速かった!AGG模擬では派手な引き起こしから切れのある捻り、最高でした、まぁ贅沢を言うならば背中が…^^; 今回は帰投も含めて飛行開発実験団が一番魅せてくれました。
canon猿渡さんコメントありがとうございます! ぜひぜひ行ってみてください!築城基地はF-2とF−15がいるので派手な機動が期待できますよ。 少し気が早いですが作品期待してます。
2014年09月23日15時42分
hiroさんの写真を見ると、各基地の航空祭に行ってみたくなりました(*^_^*) 撮影技術やカメラ・レンズの性能だけではなく、展示内容に応じた動きの予測が できなければ、このような素晴らしい作品は撮れませんね。お見事!
2014年09月23日16時35分
勝兜さんコメントありがとうございます! 少しでも航空写真に興味を持ってもらえると嬉しいです。 プログラムと去年の経験からこの演目の時はこのレンズでこの辺りから撮るってのを 夜も寝られずに考えて行くのですが、だいたいアテが外れます(笑) でもまれにドンピシャリでハマるとたまらない快感ですよ。
2014年09月23日16時40分
naonさんコメントありがとうございます! この左側は結構雲があったのですがこの急上昇は雲ひとつない所で上がってくれました。 お陰でかなりいい光で撮れて完璧ではないですが概ね満足できるショットとなりましたよ。
2014年09月23日17時47分
本当にF-2が一番暴れていましたねぇー AGG突っ込み確か3回実施しましたし 遠く海の上でホールドしている機影を見たときに洋上迷彩だ、、、 本日も厳しいなと思ったのは内緒です。(^^ゞ
2014年09月23日18時15分
F-2はだいたい地味めな飛行で終わるパターンが多いですよね。 私も満足いく撮影って記憶にありません。 今回はそのF-2が活躍とは羨ましいかぎりです(^^)d
2014年09月23日18時28分
COLT VerRさんコメントありがとうございます! 今回のプログラムでエプロンで良かったってのはブルーとこのF-2のこのシーンだけでした(笑) でも今まで撮った洋上迷彩のなかではかなり上出来でした。
2014年09月23日20時51分
Tak (KBY)さんコメントありがとうございます! 今回のF-2はホントに良かったですよ、期待してなかっただけにビックリでした。 良いサプライズでワクワクしましたよ。
2014年09月23日20時54分
元気高齢者さんコメントありがとうございます! ホントに洋上迷彩は難しいですよね、今回は良い光が当たっていつもよりはよく撮れました。 こんな感じで背中が撮れたら完璧なんですがね^^;
2014年09月23日20時55分
けんさんさんコメントありがとうございます! 自分の中で機動飛行の洋上迷彩では一番の写りです。 でもせっかく岐阜から来るならテストカラーが来たらみんな喜ぶのになぁとは思うんですが なかなか上手くは行きませんね(笑)
2014年09月23日21時21分
MBTさんコメントありがとうございます! 去年のF-2があまりにも…だったので今年はビックリでした。 浜松でも頑張ってくれると嬉しいのですが、ちょっとだけ期待しちゃいます。
2014年09月24日06時19分
チームこむぎさんコメントありがとうございます! ぜひぜひチャンスがあれば狙ってみてください! チームこむぎさんの腕ならバッチリ撮れると思いますよ♪
2014年09月24日23時07分
さるちゃん
最高ですね^^ ぼくもこんど福岡の航空祭に行ってみようと思ってます
2014年09月23日15時40分