pikumon
ファン登録
J
B
ここのところツツさんが、あちらこちらでアップされているので 在庫ですがホトトギスです。カッコウ、ツツドリの中ではこのホトトギスが 一番、青味が強いと思います^^
ホトトギスはそっち方面に出るんですか! 此方ではツツドリは出ますが、ホトトギスは見たことがありません… 鳴き声はするんですけどね^^; 素敵な描写、いいっすね!
2014年09月22日21時58分
わ~~きれい。メン玉がにてるからご親戚なのか? 題名とのかねあいが・・・爺さんには分からん? この時期の7Dは新品だったのでしょうか、ISO 3200今では使っていませんね^^
2014年09月22日22時22分
nikkouiwanaさん ノイズリダクションをかけております。とても高感度での撮って出しは出来ません^^; トケンの中ではホトトギスが黒眼で愛嬌があり、アオ型が綺麗と思います。
2014年09月22日22時07分
Rojerさん きっと皆さん、ツツドリのポイントで撮影されているのでツツドリばかりなのかと^^; ホトトギスの方が数が多いと思いますのでポイントを変えればきっとホトトギスも 見られると思います。
2014年09月22日22時40分
mini-kameさん ホトトギスとツツドリには青色型と赤色型があって人気は赤色型ですが ホトトギスの青色型が意外と綺麗ですって言いたかったのですが今一伝わって いない感じですね^^
2014年09月22日22時56分
見たことすらないです~ ホトトギスさんは 近くの公園で声は聞きますけど いいないいな♪ 色味が青いなんて 超好みです♪ カッコいいですね^^ ジュウイチ幼鳥は 黒っぽいようです 目の周りがすっごく可愛いんですよね(T-T) 土日の大イベントだったのに、会えずに残念でした~ いつかきっと^^
2014年09月23日20時59分
きゃんじろさん ホトトギスの青色って一番濃くて綺麗ですよね。 本当は春夏の鳴いている時に撮影出来れば良いのですが、今の時期の方が 見つけ易いので次回は是非、ゲットして下さい。
2014年09月23日21時06分
そらのぶさん トケン類は本当に難しいですよ。私の散々悩んで識別ポイントで勝手に判断しております。 一番のポイントは下尾筒の縞模様の有無が分かりやすいと思います。
2014年09月23日21時11分
MikaHさん ジュウイチと違ってホトトギスは数が多いので、そのうちに必ず出会えますよ~ 何故か、ツツさんのポイントにはホトさんはあまりこないみたいですね。 ジュウイチは残念でした、次回の楽しみが出来ましたね^^;
2014年09月23日21時16分
どさゆささん コメント見逃しておりました^^; カッコウの黄色い目に対してホトトギスはこの黒い瞳が親しみを感じます。 冬鳥までまだもう少しありますので、トケン類に頑張って繋いでもらいたいですね。
2014年10月02日21時30分
そらちゃん
お~、こうして見ると、美しい背中ですね(^-^) そう言えば、ホトトギスは、見たことないな。
2014年09月22日21時36分