写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Usericon_default_small Tama (-_-;) ファン登録

コダクローム64風

コダクローム64風

J

    B

    PCでコダクロームフィルターを掛けてみました。ちょっと青すぎません?

    コメント22件

    gungun

    gungun

    お久しぶりです^^ 綺麗な青空ですよ。 コダクロームフィルターって何ですか? レタッチソフトのフィルター機能?

    2009年12月20日14時30分

    Usericon_default_small

    Tama (-_-;)

    gungunさん、いつもありがとうございます。 綺麗と言っていただけて嬉しいです! コダクロームフィルターは、「Nikon CaptureNX2」の プラグインソフト「Nik Color Efex Pro 3.0」の中にある 『フィルムエフェクト』という機能の一つなんです。 他にもフジクロームのアスティアやプロビアなんてのもあります。 んが!・・・あまり再現出来ているとは言えないかも知れません。 当たり前なんですが、フィルムの味はやっぱりフィルムでしか再現出来ませんね(笑)

    2009年12月20日21時38分

    Seaside

    Seaside

    でも!この様な青好きです(^^)

    2009年12月20日21時47分

    Trevor

    Trevor

    ステキな青だと思います 機会があれば、アスティア風やブロビア風も見てみたいです

    2009年12月20日23時52分

    不出来なパパ

    不出来なパパ

    えっ、12月の空ですよね?? とてもカッコいいです 構図、切り取り方、色合い、どれも素敵なお写真ですね

    2009年12月21日17時00分

    Rene

    Rene

    クリアーなブルー、とっても気持ちがいいですね!

    2009年12月21日20時30分

    Usericon_default_small

    Tama (-_-;)

    Seasideさん、いつもありがとうございます。 青に青を重ねたような深い色合いになりました。 潔いほどに青の世界です。

    2009年12月21日22時29分

    Usericon_default_small

    Tama (-_-;)

    Trevorさん、いつもありがとうございます。 今度、似合う被写体がありましたら、フジクロームバージョンでアップしますね。 でもアスティアはガクッとするかも(笑)

    2009年12月21日22時31分

    Usericon_default_small

    Tama (-_-;)

    不出来なパパさん、いつもありがとうございます。 そんなに褒めていただくなんて、とっても嬉しいです! そうなんです。12月なんですよぉ。 夏空のような感じですが、それなりに寒かったですよ(笑)

    2009年12月21日22時33分

    Usericon_default_small

    Tama (-_-;)

    rene-antwerpさん、いつもありがとうございます。 クリアーな感じは、きっと雨上がりだからでしょうね。 この写真を撮る10分程前は、かなり雨が降ってました。 雨上がりは風景写真には最適ですね!

    2009年12月21日22時37分

    TONY

    TONY

    すごく素敵なBlueですね。 大好きです♪

    2009年12月22日02時53分

    Usericon_default_small

    Tama (-_-;)

    TONYさん、引き続きありがとうございます。 Kodakブルーってこういう色合いだったんでしょうねぇ。 モニターによっても色味が変わるので、感じ方はいろいろでしょうけど 皆さんに気に入っていただけたようで良かったです(笑)

    2009年12月22日18時54分

    VAN

    VAN

    CaptureNXにはそんな機能があるんですか?(・O・; Lightroomにも欲しいです、そんな機能。

    2009年12月23日23時11分

    Usericon_default_small

    Tama (-_-;)

    VANQUISHさん、引き続きありがとうございます。 そうですねぇ、正確には「Nikon CaptureNX2」の プラグインソフト「Nik Color Efex Pro 3.0」の中にある 『フィルムエフェクト』という機能の一つなんです。 あっても使いどころが難しいですよ。 デフォルト設定では、アスティアはハイキーになるし、ベルビアは色が飽和しますので そのままではとても使い物になりません。 結局、手を入れるのでフィルムを再現出来ていないように感じます。 今回の色はそのままですけど、違う被写体では上手く行かないでしょうね(笑)

    2009年12月23日23時27分

    フリーザ

    フリーザ

    はじめまして^^。 なんか、すごい作品がずらっと並んでます! 参考にさせて貰います^^。

    2009年12月26日00時59分

    Usericon_default_small

    Tama (-_-;)

    フリーザさん、コメントありがとうございます。 参考だなんて恐縮です! 大した物はありませんがまた遊びにいらしてください(笑)

    2009年12月26日01時03分

    フリーザ

    フリーザ

    いらっしゃったのですね^^。 ありがとうございます。 是非是非、寄らさせて貰います。 今後とも、よろしくお願いいたしますm( __ __ )m。

    2009年12月26日01時18分

    Usericon_default_small

    Tama (-_-;)

    フリーザさん、またまたありがとうございます。 いいえ、こちらこそよろしくお願い致します!

    2009年12月26日01時26分

    hisabo

    hisabo

    タイトルに引かれてきてしまいました。 「コダクローム」懐かしいです^^ そんなフィルターもあるんですね、勉強になりました。

    2009年12月26日09時02分

    hiro_giggs

    hiro_giggs

    濃いめの青がとても綺麗ですね^^ Nik Color Efex Pro 気になってます...

    2009年12月27日08時18分

    Usericon_default_small

    Tama (-_-;)

    hisaboさん、コメントありがとうございます。 懐かしいですよねぇ。 そう思って私もこのフィルター処理をしてみたんですが・・・う~ん・・ 人の記憶色って曖昧ですからね。こんなんだったのかも知れないなぁ・・と思ってます(笑) もう少し遊んでみようと思います。

    2009年12月28日09時06分

    Usericon_default_small

    Tama (-_-;)

    hiro_giggsさん、いつもありがとうございます。 当たり前かも知れませんが、空にはとても合いますよねぇ。 このソフトはとっても便利ですよ。 普段使うフィルターは決まってきますけど、たまにこんな遊びをしますね。 新フィルターの「グラマーグロウ」は人に結構使えますよ。すごく柔らかく優しい描写にしてくれます。 腕がヘタレなので重宝してます(笑) フィルターの中にさらに細かい設定ができ実際には何十種類ものフィルターの数に相当します。 このソフトを導入するなら、ちょっと無理してでも「Complete Edition」をお使いになる方がいいと思います。 hiro_giggsさんなら作品の幅が広がる要因になると思います。 とっても現像処理が楽になりますよ(笑)

    2009年12月28日09時17分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP