- ホーム
- Tama (-_-;)
- 写真一覧
- 現代社会の塔
Tama (-_-;)
ファン登録
J
B
J
B
数年前まで無かった携帯電話の電波塔。〈Tokina AT-X 150-500 f5.6〉
boira-manさん、引き続きありがとうございます。 登ったばかりのデカイお日様をさらに500mmで引っ張って来ました(笑) 住宅や電信柱がお日様に吸い込まれそうですねぇ。
2009年12月20日21時24分
tigers03v05vさん、コメントありがとうございます。 電波塔が無ければ普通の岡だったんですが、 これが出来たお陰で風景が都会風になった気がします(笑)
2009年12月20日21時30分
kohakuさん、いつもありがとうございます。 日の出の瞬間を待ってました。 確かに仰るように不思議なバランスですねぇ。 おそらくお日様の中に電柱が入ってなければ、意外と平凡だったかも知れませんね(笑)
2009年12月20日21時33分
tires03v05vさん、再びありがとうございます。 いえいえお気になさらないでください。 朝日と夕日ってこの写真からは分かりませんので(笑) ホワイトバランスで少し朝の雰囲気を出そうとしましたが、 全体のバランスが崩れたのでやめました。
2009年12月21日22時39分
タルタルさん、いつもありがとうございます。 ここ2ヶ月の近くはとても忙しくて、写真を撮ってませんでした。 正確には娘のイベントばかりで、そっち方面の写真に追われてました(笑) これからも少しずつアップしていきたいと思います。 500mmってたまに持って行くとおもしろく楽しいです。
2009年12月22日08時19分
ばじる♪さん、いつもありがとうございます。 月をこのように撮ったことないですね。 低空の月をあまり見たこと無いからでしょうか? 今度探してみますね。
2009年12月23日05時39分
eguruaさん、いつもありがとうございます。 シルエットって色の情報が無い分、まとめやすいのかもしれませんね。 色も大まかに三色程度だし(笑)
2009年12月23日23時18分
VANQUISHさん、いつもありがとうございます。 妙な滲み方ですよねぇ。 最初見た時、ジャギーが出ているのかと思いました。 でも輪郭部で赤が飽和してベチャっとならなかったのは良かったですね。 この塔も推定3km先にあるのでピントは無限遠で撮影しました。 この滲みは双方の距離の差に少しは影響しているのでしょうか?・・・分かりません(笑)
2009年12月23日23時23分
だいまさん、いつもありがとうございます。 そうですねぇ・・・お日様の姿ってなぜか安心感があるんですよねぇ。 生命の源の一つだからでしょうか。 もしくは写真に納めるの難しいので、それに挑戦してしまうのでしょうか。 どちらにしても惹き付けて止まない存在ですね(笑)
2009年12月29日00時53分
boiraーman
こんなでっかい太陽見たことないです。 周りとの調和も素敵です。
2009年12月20日10時26分