tomo.
ファン登録
J
B
散歩の時間さん どうもです! そうですよね~。 こういうシーンは凄くワクワクしますよね^^ ありがとうございます! Love7さん どうもです! コレはもうタイミングが完璧でした 爆 思い通りに撮れた1枚なんですよね〜^^ ま、完全に自己満の世界ですが。。^^; ただね〜、このカメラのめんどくさいとこはこのEXIFでも分かるとおりなんですけど、 基本的にISOを低めにしようとするんですよね。 なので、SSが下がり気味になって手ブレ連発することが多いし、 当然動く人物などは上手いこと止まってくれないし。。。 なので僕はSS優先で125~500ぐらいの設定でスナップを撮るんですけど、 そうすると、今度はF値が最小になることが多くて、薄ピンでボケが多い写真になってしまうという。。 この写真はたまたま距離感的にパンフォーカスに近くなってますけけど、 状況によってはすごく撮りにくいな〜って思います。。。 なのでフォーカス以外は全てマニュアルで調整しながら撮ったりもしてます^^; ま〜、それでもたまにビックリするような絵を出してくれますけどねww ありがとうございます!
2014年09月20日18時57分
gonさん どうもです! いえいえ〜、とんでもないっすよ^^; gonさんの写真のほうが数段レベルが高いと思います☆ ライカはなかなか使いこなせてないんですよ 爆 僕的にはあまりぼかすのは好きじゃないんでF4.0以上で撮りたいんですけど、 そのF値優先で撮ろうとするとSSが下がりすぎて撮りにくいし、、 ピーカンなら問題ないんですけど、 ちょっと暗くなるとISO値が融通きかないんですよね〜。 やっぱりGRはかなり撮りやすいな〜って改めて思いますね。 なので、状況によって使い分けが必要な感じですね^^;
2014年09月20日21時40分
Love7サンへのコメント読ませていただいたんですが tomo.サンおそろしいことやってるんですね。 これには脱帽でした。 印象的な一枚、すばらし!^^
2014年09月20日22時44分
msnrmさん どうもです! いえいえ〜、コレはもうこのカメラの特性なんでしょうね〜。 このカメラは基本的にSSが限界値に来るまで ISOを上げようとしてくれないんでそこが困るとこなんですよ。 イマイチ特性がまだ掴めないんですよね〜。 なので色々と試行錯誤してるとこだったりします^^; ありがとうございます!
2014年09月20日22時47分
SS・絞り・ISOの設定ラインって、メーカー(カメラ)のよって、けっこう違いますよね… GRなんかは開放優先とそうでないプログラムラインを選べるとか、 やっぱり考えてるんだな〜と思うことがあります。 PENTA (+今はRICOHも) のTAvなんてのも使いようによっては便利だし… …いいつつ、自分は全然トライしてないので、tomo.さんの解説、大変参考になります! 素晴らしい写真の背景にはやっぱりワザや工夫があるんですね…^^)
2014年09月21日11時40分
Wild-eyeさん どうもです! そうそう、そうなんですよね〜。 このカメラはSS30までの設定しかないんで、 そこまでSSが落ちないとISOが上がってくれないんですが、 まぁそれってよく考えると実は普通のことなんですよね^^; もう少し設定の幅が広ければブレずにボケずに気分良く撮れるんやけど、、って思いますが、 ならば、違うカメラ使えよってことですもんね 笑 価格コムでもブレて撮れないとかいう書き込みがあったんですけど、 要はこういうコトなんだろうと思います。 昼間でもSS30はさすがに手ブレ&被写体ブレは起こりますもんね。 いやぁ、素人なりに色々と試行錯誤してる感じです^^ ありがとうございます!
2014年09月21日13時10分
なるほど〜面白いなあ… SS30までなら、ぶらさずに撮れるだろ!というのがライカの発想なんですね… 35mm相当のレンズなんだから、1/30秒なら撮り手の腕でぶらすな、と… ISOは低い方が画質はいいのだ!と… でも、等倍鑑賞なんかでブレへの許容度が低いこのご時世、 ISO400、800、1600なんかの画質も上がってることを考えて、 ISOを上げてシャッタースピードを稼ぎたい(or絞りたい)というのももっともな要望ですからね… いや、メーカーの思想の一端が垣間見えて面白かったデス^^) 再コメ長文失礼しました!
2014年09月21日20時18分
里々さん どうもです! そう言って頂けて嬉しいです^^ 影はずっとひとつのテーマとして撮り続けてる感じはありますね〜。 なのである程度は陽が照ってくれないとテンション下がるんですよね^^; 紙袋に当たる光は良い感じですよね 笑 ありがとうございます! ブルースさん どうもです! タイミングが良い感じでした^^ こういうのも一期一会ですもんね〜 笑 ありがとうございます! Wild-eyeさん どうもです! アハハw そうなんですよ。とにかくノイズを最小限にして キレイな写真を撮れというメッセージなんでしょうかね 笑 てか、モノクロなんてある程度ノイズ感があるほうが味があって良かったりもしますけどね^^ まぁ、それがライカなんでしょう 爆 でもね、最近なんとなく掴めてきたんですよ。 ISO優先という発想で弄ってみたらわりと良い感じに絞れるようになりました 笑 あとはイマイチ反応が悪いAFですかね〜。 X1より早くなったと言われるAFなんですけど、GRとかに慣れすぎてるせいか、やっぱり鈍いですね^^; ありがとうございます!
2014年09月27日22時21分
(
光と影が素敵です〜これだからスナップはやめられませんね〜
2014年09月20日18時25分