写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

kenz kenz ファン登録

海鳴 (かいめい)

海鳴  (かいめい)

J

    B

    海鳴り:海から聞こえてくる遠雷のような音。台風や低気圧などによって生じた大波が海岸近くで崩れ、巻き込まれた空気が圧迫噴出して起こる。

    コメント32件

    A.C.T.ism

    A.C.T.ism

    迫力のある写真ですね~♪ 波がテトラを乗り越えて押し迫って来そうです!!!

    2009年12月19日16時37分

    T03v05v(とら)

    T03v05v(とら)

    海の見える路地裏いいですね。 波が迫って来そうですね。

    2009年12月19日18時10分

    kenz

    kenz

    A.T.C.ismさん コメントありがとうございます。 今日の上越市は猛吹雪で、実際テトラを超えて波が来てました。 お褒め頂き嬉しいです。

    2009年12月19日20時24分

    kenz

    kenz

    tigers03v05vさん コメントありがとうございます。 海岸まで出ようと思ったのですが、 波しぶきが凄くて、あえなく断念。路地裏から撮影です。 しかも勝手に「路地裏倶楽部」のタグ付けてるし・・・ (^_^)v

    2009年12月19日20時29分

    Usericon_default_small

    HBえんぴつ

    このお写真を見ていると本当に海鳴りが聞こえてきそうです。 路地裏の静けさとの対比が素敵です。

    2009年12月20日00時13分

    kenz

    kenz

    HBさん コメントありがとうございます。 この日は当地独特の暴風が吹き荒れ、 通りにはほとんど人がおらずひっそりしてました。 じっと耐える冬、だけどきっといつかは暖かい春が・・・。

    2009年12月20日19時30分

    kenz

    kenz

    清水清太郎さん コメントありがとうございます。 >望遠側での圧縮効果もあり雪も相まって厳しい雰囲気が出ていますね。 うーー、それを狙ってのでお褒めの言葉ホントに嬉しいです 涙) 夏は海水浴場になる海岸ですが、 冬になりひとたび牙をむくと手を付けられなくなります。 ホントに怖いです・・・。

    2009年12月20日19時34分

    TR3 PG

    TR3 PG

    日本海の荒波ですね。 冬になると鉛色の空と荒れた日本海の光景は迫力満点ですよね。 両側に民家を配し、寄せ来る荒波を真ん中にもってくる構図、素晴らしいです!

    2009年12月20日20時34分

    Rene

    Rene

    路地裏倶楽部、新作発表おめでとうございます! 荒々しさを感じる描写ですね。素敵な路地の作品です。。。 ほんと全国の路地を拝見できて、とっても楽しいです♪

    2009年12月20日20時48分

    VAN

    VAN

    街の景色を入れてらっしゃるのが、素晴らしいですね^^ すぐそこまで波が迫っているかのようです。 とても勉強になります。

    2009年12月20日21時35分

    まめお

    まめお

    何かとてつもない勢いを感じます・・! ゴォーという海の音が聞こえてきそうです。。

    2009年12月20日21時47分

    Usericon_default_small

    roku

    おぉー 冬の日本海の厳しさが伝わって来ますね^^♪ 荒れた海の音、風の音が聞こえてきそうです(^_-)-☆

    2009年12月21日00時00分

    hidari←

    hidari←

    町並みが入っていて、   これ以上近づけない  というような感じさえ伝わってきますね。

    2009年12月21日08時43分

    kenz

    kenz

    TR3 PGさん コメントありがとうございます。 >冬になると鉛色の空と荒れた日本海の光景は迫力満点ですよね。 はい!波の力は凄まじく、怖いくらいですね。 撮影しているところまで細かな波しぶきが飛んできてました。

    2009年12月21日19時46分

    kenz

    kenz

    rene-antwerpさん コメントありがとうございます。 >路地裏倶楽部、新作発表おめでとうございます! へへっ本家さんから祝電頂きました!! やったー (^_^)v 勝手に「路地裏倶楽部」のタグ付けてどうなるのかな、 と心配してましたが、嬉しいです。 日本海の路地裏をまたリポートします!

    2009年12月21日19時50分

    kenz

    kenz

    VANQUISHさん コメントありがとうございます。 >すぐそこまで波が迫っているかのようです。 お褒め頂き嬉しいです! 撮影している場所はちょうど坂のてっぺん辺りになりますが、 ドドーという海鳴りがこの路地を伝って聞こえてました。

    2009年12月21日19時54分

    kenz

    kenz

    ひろぶぅさん コメントありがとうございます。 >何かとてつもない勢いを感じます・・! そーーですか、波の荒々しさを感じて頂けましたか、素直に嬉しいです! 路地の両側は普通の民家ですが、ご苦労も多いんではないかと察します。

    2009年12月21日19時56分

    kenz

    kenz

    rokuさん コメントありがとうございます。 >風の音が聞こえてきそうです(^_-)-☆ この日はとんでもない暴風が吹き荒れ、 海風をまともに受け体がなかなか静止しませんでした。 愛知出身の私は”台風以上!!”の風がこちらではこの時期当たり前のようです。

    2009年12月21日19時59分

    kenz

    kenz

    hidari←さん コメントありがとうございます。 >これ以上近づけない というような感じさえ伝わってきますね。 実際、波しぶきと暴風のため近寄れませんでした あはは (^^;) 晴れていれば美しい夕焼けを演出してくれる日本海ですが、 機嫌が悪いと手が付けられません・・・。

    2009年12月21日20時02分

    kenz

    kenz

    pocosさん お久しぶりです。コメントありがとうございます。 >生活感、臨場感が見事に表現されていると思います ^^ お褒め頂き光栄です! 実はこの場所、以前帰宅途中で偶然見つけ狙ってました !(^^)! 海と路地の民家と道路の配分を 距離を変えいろいろ撮った中から選んだのですが、いかがでしたでしょうか。

    2009年12月21日20時07分

    tromboneimai

    tromboneimai

    望遠の迫りくる雰囲気、日本海の演歌っぽい雰囲気がひしひしと伝わってきます。 好きだなぁ、この感じ。ミラーがいい味出していますね。

    2009年12月21日22時46分

    kenz

    kenz

    tromboneimaiさん コメントありがとうございます。 >日本海の演歌っぽい雰囲気がひしひしと伝わってきます。 そーなんですよ、頭の中にはなぜか ♪津軽海峡 雪景~色♪ がリフレインしてました 笑) ミラーは手前の電柱に隠そうか迷ったのですが、 より日本海の寂しさが出ると思い残しました、お褒め頂き正解ですね! (^_^)v

    2009年12月22日20時38分

    VOL

    VOL

    まさに冬の日本海ですね! 建物の間に見せる構図が何とも素晴らしいです。 手前の入れた雪が冬を語るのに凄く効いていますね。 素晴らしいです。

    2009年12月24日01時35分

    kenz

    kenz

    VOLKSWAGENさん コメントありがとうございます。 お褒め頂き嬉しいです^^ 雪の残った手前の道と両側の建物で額縁の枠のようにしたいと思って撮りました。

    2009年12月24日19時53分

    日吉丸

    日吉丸

    はじめまして 同じ海岸線です。 焦点131mm、モノクロ・・ いい雰囲気です。 じっくり捉えた海鳴りが 聞こえてきそうですね。

    2010年01月21日11時47分

    kenz

    kenz

    日吉丸さん 初めまして、そしてコメントありがとうございます! >じっくり捉えた海鳴りが聞こえてきそうですね。 そう感じて頂いて嬉しいです。 ものすごい強風の日で、民家の壁に体を押しつけて撮りました^^; お写真拝見させて頂きました。すばらしい作品ばかりで勉強になります。 今後ともよろしくお願いします<(_ _)>

    2010年01月21日17時57分

    Rene

    Rene

    KEN'Zさん、たびたびすみません。 今日また路地裏を歩いていて、今、ずっとここに立ち止まってます。 ほんと素晴らしい作品です。荒々しい冬の海・・・風と波の音が聞こえてくるようです。 何度拝見しても、胸打たれます。。。

    2010年01月22日05時31分

    kenz

    kenz

    rene-antwerpさん 再びコメントありがとうございます! いや、そんな過分なお言葉を、、、重ね重ねありがとうございます。 日本海側の冬の厳しさや、そこにも人が生活していることを表現したかった一枚です。 と書くと何かこちらの方々がじっと耐えてるように感じられますが、 実際は、悲壮感など微塵もなく こんなモン普通だわい、と力強く したたかに暮らしてらっしゃいます。 ここにそんな方々が写し込めてればいいのですが、なにぶん人が入った撮影は苦手なもんですから^^; でも今年のテーマに「人物撮影」も挙げてますので、ぼちぼちやっていこうと思ってます。

    2010年01月22日07時51分

    furinto

    furinto

    すばらしいです。 この作品を見ていると海・冬厳しさを感じずにはいられません。 モノクロでさらに雰囲気がでていると思います。

    2010年01月27日23時07分

    kenz

    kenz

    furintoさん コメントありがとうございます! 日本海の厳しさはハンパじゃありません、この日も暴風雪警報が出てたのですが、 まともに立ってられず、民家の塀に体を押しつけてやっと固定して撮りました^^; でもそうやって撮った写真にお褒めのコメントを頂いてホントに嬉しいです^^

    2010年01月28日10時27分

    イブA錠

    イブA錠

    はじめまして。 実家のすぐ近くで見慣れた景色ですが kenzさんの手にかかると素晴らしい作品になってしまうんですね。 感動しました。

    2010年04月24日10時50分

    kenz

    kenz

    イブA錠さん 初めまして、そしてコメントありがとうございます! そうですか、いぶさんも日本海側にお住まいなんですね、 私はもともと太平洋側の出身で、単身赴任で上越市の旧直江津地区に住んでるんですけど、 冬の海の荒々しさには正直ビックリしました! どーーーん、どーーーん、と鳴る海鳴りも寂しい音色に聞こえます。 そんな感じを出せたらなぁ、と思いながら撮りました^^ ※)失礼しました、いぶさん直江津にお住まいなんですね、ご訪問させて頂き解りました^^; 直江津港の貨物船素敵ですね、私もよく撮ります。もしかしたらどこかですれ違ってるかも知れませんね。

    2010年04月24日11時59分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたkenzさんの作品

    • Solid Space
    • one woman
    • Industrial Complex Symphony
    • イチョウ回廊
    • Proceed through the corridor
    • 秋色ストリート

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP