chosan
ファン登録
J
B
日差しが強い平日、 おばあさんは日陰で列車を待っておられました。
タキ鉄様 コメントありがとうございます。 山陰本線を長大なローカル線と呼ばれることがありますが 複線電化の園部駅までは郊外駅の感がします。 しかし一つ隣の船岡駅は無人駅。 駅周辺ものんびりしていて僕好みの駅です。 ちょうどやってきた列車ももっと旧型の方が様になっていいと思いますが 仕方ないですね。
2014年09月20日15時33分
まあるい。さん コメントありがとうございます。 智頭急行線の宮本武蔵駅もネットや旅番組で見たことがありますが 行った事が無いので興味が有ります。 智頭急行線も丹鉄の宮福線のように高架が多い路線なんですよね。
2016年08月17日22時59分
タキ鉄
山陰本線で日陰とは,タイトルがいいですね。 秋になったとはいえ,日なたは暑そうです。 かつて新快速で活躍した車両も今はローカル運用ですか。
2014年09月19日23時24分