Takechan7
ファン登録
J
B
年を重ねると、人は時に姿形、服装、職業、住居、人種、財産等で相手の評価、価値を判断する方がいますが、友達に限ってはそんなしがらみに関係なく「無償の愛」が存在しても私は良いと思います。 あ、私は宗教の教祖じゃありませんので、あしからず(笑) でも教祖になるんだったら、私の場合、何教なんでしょうね? 「愛嬌」? 「ほけきょう」? 鳴くまで待ちましょうね???(笑)
501さん、コメントどうも有り難うございます。 今のご時勢スピード時代、鳴くもさりとて、鳴かぬもあるがまま、事により見極め早目がいい時も有りますね。 この頃知らないうちにすぐ年取ってしまいますし、時の流れには逆らえませんね(笑)
2014年09月19日11時07分
凄いマクロ作品ですね! アリの頭部の模様までも綺麗に、リアルに 写っています。 自分に対する戒めですが、心の器を 大きく出来る人間になりたいです^^
2014年09月19日23時03分
tetsuzanさん、昆虫のマクロ撮影では皆さん絞りをF9などに絞って撮影されるのが、歩留まりも良く、ピンの当たりもよろしいのかと思われますが、私は歩留まりが悪くても絞り開放でボケの多い写真が個人的には大好きです。 ホトトギス鳴くまで待ちましょう、ですかね(笑)?
2014年09月20日05時44分
seraphimさんへ、今年は小学生の頃の同級生に30数年ぶりにフェイスブック上で出会ったり、また知り合いの日本在住のタイ人の方とも16年ぶりに再会したりと、皆の役に立てばとあれこれお節介始めてますが、「あなたの為ならなんなりと」なんて、お互いこんな感じで接する事が出来るのが嬉しくて、遠く離れても懐かし故郷状態ですね。 今年は当たり年! 日本のこういうところは、私的に言えば、タイ在住だから写真投稿できなかったけれど、「ビューティフル・ジャパン」であると思います。 来年は忘れずに投稿締切になる前に日本出張組むようにしましょうね(笑)
2014年09月21日16時32分
fukumaさん、昆虫写真では超リアリズムのグロテスクなものや天道虫みたいな夢を感じさせるものなど様々ですが、グロテスクなものは苦手な方が意外に多いですよね。 可愛いもの、夢を感じさせるものについては、私も好きで、誰もが賛同できます。 海外に行くとお笑いなど、面白い写真ありますよ(笑)
2014年09月21日23時26分
動きの速いアリの撮影は大変ですが、素晴らしいピントワークでの描写に見惚れてしまいます。 「無償の愛」、とても素敵な言葉ですね。心置きなく付き合える友が、掛け替えのない存在だと感じさせられる今日この頃です。 ご実家は宗像なのでしょうか、私は千葉に住んでいますが生まれは福岡です。
2014年09月23日09時32分
始めまして、初めて見る蟻です。頭部に縦横のシワ、胴の腹柄付近に鋭い棘、頭は丸くて色は黒い。 最初トビイロシワアリの若い個体かなと思ったのですが・・・気になります! 私は自分の価値観は自分だけが決める事だと考えています!他人のそれに身を委ねると 自分を見失いかねませんから。他人の心の中なんか覗けないし、気持ちを伝えるのは行動と 不便な言葉しかありません。人に信頼されたい、そう考えた時、人生とは孤独な裁判です。 自分のだけが確信しうる自分の気持ちという真実を、いかに信じてもらえるかという。 全ての人が孤独の裁判の被告であり、証人であり、陪審員なのです。
2014年09月23日12時32分
Teddy_yさん、これは縁でしょうか? 現在私はバンコク在住ですが、出身が福岡県・宗像市で2012年まで5年間は千葉市に住んでました。 流れ流れていくうちにフェイスブックでは、只今、幼馴染の友人が急激に増殖中です。 思う事、感じた事をしがらみに関係なく、自由に発言し、時を越えて互いを思いやる姿は人間本来の姿ではないでしょうか? 次回、日本出張の際にはどういう訳か、有志で蕎麦を食べに行かなきゃいけないみたいなんですけどね(笑) 美味しい事を願います!
2014年09月23日15時36分
しけせんさん、コメントどうも有り難うございます。 このアリは私の福岡の実家で撮影したものですが、残念ながら私はあまりアリさんには詳しくありません。 親族の骨肉の争いというのは、国を超えてところ構わず発生するものです。 身をもって体験した人間にとっては、おいそれと軽々しく裁判などという言葉は控えるものです。 私は今まで日本、タイ両国で残念ながらそういう問題を抱えてしまいました。 確かに人間皆それぞれが孤独な存在なのかも知れませんね。 人間も動物も外国人に対しても自分から心を開かなければ、誰も心を開く事はないものと私は考えます。 「無償の愛」、今の世の中でも世界のどこかに存在すると私は思いますよ。 世界は日本だけじゃないから。
2014年09月23日15時50分
501
私もそうありたいと思うけど、人の心の中にはね...... 好みのタイプの美女だったらどうなるやら(^^; 鳴かぬなら 鳴かない鳥だよ ホトトギス(^O^)
2014年09月19日08時26分