写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

写楽旅人 写楽旅人 ファン登録

青島の思い出-3

青島の思い出-3

J

    B

    こちらが天主教堂… 天主教堂は旧市街浙江路の急な坂にあり、ドイツの占領期に建築が始まった。 1934年、ドイツ人ゲオルク・ヴェイクが青島教区の初の司教である期間(1925年 - 1941年)に、新しく今日の大聖堂を建設した。 休日になるといつもこうした光景が見られます。 青島に行った頃は毎週末になるとこの旧市街に出掛けたものです。

    コメント10件

    むー太郎

    むー太郎

    おめでとーございます! 長い○○の始まりですねー(^^)

    2014年09月17日20時33分

    写楽旅人

    写楽旅人

    むー太郎さん、こんばんは。 〇〇の中に入る言葉を考えてみましたが、いくつかありますね^^ 幸せ、忍耐、我慢…  いえいえこの二人にはまだそんなことは頭にないでしょうね。

    2014年09月17日20時38分

    yoshi.s

    yoshi.s

    前掲のルネッサンス調の百貨店とは打って変わって、典型的なゴシック様式の教会ですね。列強占領下にあった租界の財産が残っているのは、嬉しいやら、悔しいやらでしょうね。しかしすでに100年になんなんとする今となっては、文化遺産として大切にすべきなのでしょう。上海バンドの建物群も同様なのでしょうね。

    2014年09月17日21時53分

    写楽旅人

    写楽旅人

    yoshi.sさん、こんばんは。 ここ旧市街に行くとどこか欧州の国にいるような錯覚を覚えます。 近代化、効率化で何でも新しくする風潮ですが、こうした建物はいつまでも残して欲しいですね。

    2014年09月17日22時30分

    ninjin

    ninjin

    八年前はd70s をお使いになっておられたのですね。 六百万画素でも十分な画質、カップルの幸せな表情が綺麗に 写し取られていますね。

    2014年09月18日03時57分

    写楽旅人

    写楽旅人

    ninjinさん、おはようございます。 私が最初に手にしたデジタル一眼がD70sでした。2004年頃でしょうか? 青島でのスナップに大活躍でした。 今にして見ると液晶表示は小さく、ファインダーも見難かったですが、いいカメラでした。 コメントありがとうございます。

    2014年09月18日08時55分

    キンボウ

    キンボウ

    綺麗ですね〜 これだけ綺麗に撮れるんですからそこの人と変わってあげたらどうでしょう〜^ ^

    2014年09月18日23時54分

    HIDE862

    HIDE862

    嫁さん、美人です!

    2014年09月20日01時00分

    写楽旅人

    写楽旅人

    キンボウさん、こんばんは。 いえいえ、私はお呼びではありません。 後ろでシャッター音を出して睨まれそうです^^

    2014年09月20日01時10分

    写楽旅人

    写楽旅人

    HIDE862さん、こんばんは。 拡大して見ましたか? 羨ましいですね^^

    2014年09月20日01時11分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された写楽旅人さんの作品

    • 仲良く^^
    • 宵の裏通り
    • Shanghai #6
    • 家路を急ぐ...
    • 「動きたくないワン!」
    • Shanghai #5

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP