TR3 PG@
ファン登録
J
B
前作「絶景かな! 大正池から望む穂高連峰」は、この気持ちよい晴れ空にいても立ってもいられず、大正池にボートを漕ぎ出して、立ち枯れの木がある選び抜いた撮影ポイントからの一枚でした。 岸辺からの定番の撮影ポイントとなると、バス停「大正池」から数百m程下流側に戻ったところにある小さな広場でしょうか。 多くの方々はバスの窓からチラ見で過ぎ去られていますが、湖面が穏やかでまだ影が残る朝方は、ご覧のように穂高の山々が鏡のように映り込んで何とも言えない美しさを魅せてくれます。
shokoraさん、コメントありがとうございます。 ‘超’を付けていただきありがとうございます(^.^) ここからの眺望が本当に良いんですよね。 湖面の影が映り込みを綺麗にしている原因だと思います。 ですから、影になる早朝からしばらくの時間しか取れないかもしれませんね。
2014年09月21日17時48分
yosshy99837さん、コメントありがとうございます。 この日は空気に透明感がありました。 こういったシチュエーションではこそ、D800Eの高解像性能が十分に発揮出来たのではないかと思います。
2014年09月21日17時50分
ミニトマト*さん、コメントありがとうございます。 時刻は9時を過ぎてしまっていますが、やはりここからの眺望は朝早くが基本でしょうね。 静かな美しい世界が広がっています(^_-)
2014年09月21日18時03分
こやちゃんさん、コメントありがとうございます。 はい、完全に鏡のような、とはいきませんでしたが、穏やかで美しい写りを魅せてくれました♪ もう少し早い時間の方がよかったでしょうが、自分にはこれで十二分でした♪
2014年09月21日18時05分
shokora
ですね! 超絶景です!
2014年09月16日19時54分