麻*
ファン登録
J
B
筑波山を訪れました♪ お天気が良かったので、山頂からの眺めは最高でした\(^o^)/ 今週末に知人との登山を控えているので、連休中はトレーニングも兼ねて、のんびり筑波山を登ろうなどと呑気に考えていましたが 山道には長い行列ができるほど多くの登山者で賑わい、狭い道は互いに譲り合いながら進み…・ のんびりもしていられないような状況でした ^^; 流石は百名山…都心から近い事もあって人気があるんですね ^^♪
雄大なお写真ですね。 筑波山、行ったことないです。。。秋の登山いいですね(^^♪ 身も心もリフレッシュできそう~ みなさんが、おっしゃっていますがブルーがすごくキレイですね。 眼下には美しい風景が広がり、このフルサイズの50mm近辺の撮影ってすごく 自然な感じの写りで、とても美しい眺望写真です☆ この焦点距離、次から参考にしてみます。。。
2014年09月16日18時43分
爽やかな青空で絶好の登山日和でしたね。 ずいぶん前から中高年の登山ブームで、今や若い方も「山ガール」だとか。 私が高校生の頃は、一日縦走していて誰にも会わない日もありましたが、 登山人口が増えたのですかね。^^
2014年09月16日20時21分
皆様へ… いつも温かいコメントを頂き、有難うございます ^^ 筑波山は日本百名山の中で最も標高が低く(877m ⇐ バナナと覚えるんだとか…^^;)気軽に登れる山です。 登山コースもいくつかありますが、行きは筑波山神社から御幸ヶ原コース(90分)で山頂まで登り そこから女体山まで登って(20分)、山頂からの景色を堪能した後、帰りは白雲橋コースを歩き 途中からおたつ石コース(35分)に入り、つつじヶ丘を経て迎場コース(35分)を下って帰ってきました。 歩行時間は往復で約3時間です。 ケーブルカーを使えば、山頂まで約8分で到着してしまいますから、初心者でも大丈夫です ^^♪ ガマの油売りの口上も有名で(ラリマールさん、よく御存知で!!!)丁度、私が訪れた時も筑波神社の境内で ガマの油売りの大道芸が行われていました。 筑波山は、なんと言っても山自体が御神体ですから 山に居るだけで、パワーを分けて貰えそうな気がしちゃうんですよね❤ 奇岩、巨岩なども多くて、本当はじっくり観察してカメラに収めたかったけど、周りの顰蹙を買いそうなので 止めました~ キャプションにも書きましたが、とにかく人が多くて、幼い子供からお年寄り、赤ちゃん連れ、 ワンチャン連れなどなど。。。 何でもござれの山で御座いました!
2014年09月17日15時39分
ていやぁ天八
きれいー 抜けるような青空ですね
2014年09月16日15時59分