yoskin
ファン登録
J
B
2014.9.8 - 2014.9.23 http://yoshiki-m.net/#id73
>>ブックさん さっそくありがとうございます! 今年はD600で撮ったものだけでしたので発注が楽でした^^ もう少し予算と時間があれば良かったんですけど(笑)。
2014年09月15日23時25分
>>散歩の時間さん ありがとうございます^^ フィルムライクな写真の方がお店には合ってるのかもしれませんが、 好きなようにしてくださいますので..^^
2014年09月16日00時04分
あー、こんな風にできるのって、一つの理想ですね…^^) こういう場を想像すると、なんだか写真を撮る意欲がわいてくる気がします(ゲンキンですな…) こういう場に出せるような写真を撮りたいっ…と思いますから… その場所を撮ったこの写真も、しみじみいいですね!^^)
2014年09月16日00時11分
>>Wild-eyeさん そう思います^^ 流石に興味無い人はちらりとも見ないですし、シビアな面もありますが楽しいです^^ いや、モチベーションの維持に何か刺激は必要ですよね。 もちろん、ライフワークとして撮りたいとは思いますが^^ 和歌山の最南端なんてだれも来れない場所なので... もう自分からアピールするのみです^^ ありがとうございます!
2014年09月17日00時47分
>>Wild-eyeさん 展示開始時にはそれなりにバシッと合わせてましたが、カフェでの展示はアートスペースやギャラリーとは違って、なかなかハードな環境です。 キャプションのパネルは何度落ちるか.. ということで、こういう雰囲気のカフェですし、気楽に展示しております^^
2014年09月17日00時52分
>>photoKさん おおー光栄なコメントをありがとうございます! 素敵な雰囲気のお店なので、写真がよく見えてくれてラッキーなんです^^ 前回はフィルムの写真も数点用意しましたが、今回はハードレタッチな写真ばかり。 けど、不思議と合わなくなくて、驚きました^^
2014年09月17日00時58分
>>Peruさん あはは^^ めっちゃ遠いですし、そもそもベイビーが小さいのでまだまだダメですねー^^ 機会ありましたら、ぜひぜひ^^ Peruさんの時もぜひお知らせ下さい^^
2014年09月17日01時00分
>>ftp1さん はい^^ 実はこんな具合になっています! ただただ等間隔に並べてるだけですよ^^ ぼくは『idea』がとっても好きです! ftp1さんの作品群なら...たくさんお客様も来られそうですよねー^^
2014年09月17日01時06分
>>♪~さん お久しぶりですー^^ いえいえ..お店がおしゃれなんです^^ 『ど』が付く田舎なんで..正直アートスペースな場所でやっても観ていただける気がしません.. こういう場所で出来る機会をいただけた事に感謝しています^^ ♪~さんならいつでも出来るでしょうけれど..^^
2014年09月19日00時15分
>>ピローさん ピローさんなんか作品たくさんありますし、絶対出来ます^^ ディスプレイは...どシンプルですよ^^ タイトル・キャプションを浮かせるような感じにしてみたくらいですかねー^^ ぜひぜひ機会ありましたらここでお茶しましょう^^
2014年09月24日00時19分
>>ぐりーんはーとさん 嬉しいコメントをありがとうございます!! なんとかお礼状も発送し、一段落しました^^ 見よう見まねでの写真展も二回目になると、なんだか少し肩の力が抜けて出来ました^^ ぼくの場合はただただ撮り貯めたものものを出しているだけですが、 今後は何かテーマや一連のものを制作してみたいな..と漠然と考えています。 ネット上では自分一人である程度自分本位で出来ますが、 現実世界では家族や友人知人に支えてもらって、 それで恥ずかしくない状況が作れるようになってきた気がします^^ ぜひぐりーんさんも..きっと優しくて良い雰囲気の展覧会になるでしょうね。 うちも和歌山の南部っていうのは、インフラガラパゴスのため....隣の県からでも4時間くらい掛かってしまいます。 なかなか遠くからは来ていただけません(笑)。
2014年10月14日23時40分
写真の裏打ちは、マット紙ですかね? それとも発泡スチロール素材? 2月に展覧会を控えてて準備しているのですが、額なしでの展示か額入りかで迷っています。 本当は額なしのほうが私らしさを出せる気はしているのですが、なんにせよこの貼る作業が素人なもので。 小さい写真で練習してみたのですが、散々な結果でした^^; たぶん額に入れてしまうかも。そのほうが後々の扱いが楽そうです。
2014年11月26日23時54分
ブック
めちゃめちゃ素敵です!!
2014年09月15日23時20分