写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

TR3 PG TR3 PG ファン登録

重慶 長江夜景

重慶 長江夜景

J

    B

    中国の4直轄市の一つ重慶の夜景です。北京、上海、天津についでの直轄市で3,200万人の巨大都市です。市内に長江(揚子江)が流れ、ごらんのように船が行き来しています。この重慶港から船旅で下流の上海まで行くことができ、時間に余裕にある観光客は船旅も楽しんでいるようです。ところで、この重慶は蒋介石が日本軍から逃れて隠れたところで、旧日本軍が空爆などで攻めたものの陥落しなかった要害の地です。この旧日本軍の重慶爆撃が米軍の参考となり、太平洋戦争の時の本土空襲に繋がったそうです・・・・。

    コメント29件

    不出来なパパ

    不出来なパパ

    カッコイイ夜景ですね 光の線、未来都市のようですね(^^) あっ、歴史の勉強になりました

    2009年12月18日00時30分

    ぶらっくこーひー

    ぶらっくこーひー

    ほんと未来都市みたいだ! うん。勉強になりましたっ^^

    2009年12月18日01時05分

    Usericon_default_small

    FALCON

    長江ですね。広いですね。 昔、関門海峡を見て日本にも 大きい川があるんだねって言った 中国の人がいたらしいですね。 日清戦争の下関条約の時の話らしい ですが…。

    2009年12月18日02時26分

    Usericon_default_small

    roku

    中国も近代化が著しく進んでるんですね!!! 歴史。。。深いですね~ これからは平和でありたいです^^

    2009年12月18日07時26分

    だいま

    だいま

    この夜景にそのような歴史が 3200万もいるんですね すごい

    2009年12月20日00時09分

    Usericon_default_small

    Tama (-_-;)

    中国で環境問題が騒がれてる中、このイルミネーション・・・・剛毅ですね!

    2009年12月20日02時35分

    TR3 PG

    TR3 PG

    不出来なパパさん、いつもお越し頂きありがとうございます。 レスが遅くなりすみません。 香港や上海のような夜景には遠く及びませんが、重慶のこの地区だけは完全に夜景を意識したイルミの設計になっているようでした。 写真では夜空に放射される光の筋が数本しか写っていませんが、ずっと見ていると沢山の放射ライトがグルグルと動いて楽しませてくれます。 毎晩が催しのようです(^.^) 中国ではあの日中戦争の足跡があちこちで見られるのですが・・・・何となく気分が重くなりますね。

    2009年12月20日17時04分

    TR3 PG

    TR3 PG

    ぶらっくこーひーさん、いつもお越し頂きありがとうございます。 レスが遅くなりすみません。 中国はハデな電飾都市が多いですよ。 その典型が上海ですね。 でもバラバラな電飾ではなくて街の景観を作り込んでいるのがスゴイと思います。 もっとも、やりすぎの感があるのですが・・・・・。

    2009年12月20日17時13分

    TR3 PG

    TR3 PG

    FALCONさん、いつもお越し頂きありがとうございます。 レスが遅れてすみません。 上海から2400km上流にある重慶でも1万トン級の船が行き来できるそうですが、見た目には結構流れが速かったですよ。 日本では大型船が川を遡るのを見ることができませんよね。 まさしく関門海峡のイメージが中国の大河と合いますね。 中国の人が間違ったというのが分かるような気がします(^.^) でも最近は水量が減っていろいろ問題になっているようです。

    2009年12月20日17時28分

    kohaku

    kohaku

    派手ですね。ごった煮の様な感じ・・・でも、違和感を感じないところが不思議ですね。 このシリーズ、キャプションを興味深く読んでいます。 観てから読むか、読んでから観るか・・・私は後者です^^;。 素敵な作品、次回も期待しています。

    2009年12月20日17時33分

    TR3 PG

    TR3 PG

    rokuさん、いつもお越し頂きありがとうございます。 レスが遅れてすみません。 中国の大都市は中心部にいると東京とほぼ変わりません。 ごらんのように夜になると電飾都市に変身します(^.^) が、農村部に行くとまだまだ貧しいですね。 都市部と農村部の格差は、日本にいると想像できませんよ。 その格差が今の中国の一番問題となるところでしょうね。

    2009年12月20日17時35分

    TR3 PG

    TR3 PG

    だいまさん、いつもお越しいただき有り難う御座います。 中国の歴史は破壊と建設の繰り返しのようです。 壊しては造る・・・・都市の上に都市が重なり数千年の年輪を重ねています。 あっ!人口ですが、ちょっと表現ミスでした。 3200万人は郊外の農村部も入れての人口で、都市部は確か1500万人だったかな? それでも多いですよね(^_^)

    2009年12月20日18時40分

    TR3 PG

    TR3 PG

    Tama (-_-;)さん、いつもお越しいただき有り難う御座います。 はい、私たち日本人から見ると環境に悪いことは山ほどあります・・・。 が、我々日本もいっぱい問題を出しながらここまできていますね。 彼らが同じ過ちを犯してくれなければいいのですが・・・難しいでしょうね。 「消費は美徳」の世界が広がっています。 でも十数億人の中国が「消費は美徳」にのめり込むと、世界は破滅でしょうね・・・。ヤバいです。

    2009年12月20日18時58分

    TR3 PG

    TR3 PG

    kohakuさん、いつもお越し頂きありがとうございます。 はい!中国の電飾はめちゃハデですよ。 少し前までは更にごった煮(^.^)のような状態でしたが、最近は見た目に気を遣って各ビルが連携していると聞きました。 個人主義や自己主張の強いお国柄ですが、最近は協調路線が浸透しつつあるようです。 キャプションを読んで頂き感謝です。 結構思いこみの強い表現や思い違いも多々あるかと思いますが、気軽に参考にしてください。 ただ今、過去の産物を時間があったらゴソゴソと引き出しているところです。 期待にこたえられるレベルではないと思いますが、これからもよろしくお願いします。

    2009年12月20日20時03分

    hisabo

    hisabo

    見事な夜景をキレイに捉えていますね。 なんだか、夜景の色が中華風に感じるにはわたくしだけでしょうか。

    2009年12月20日20時31分

    Rene

    Rene

    北京も重慶も、素敵なイルミネーションですね! TR3 PGさん、大中国のあちらこちらを制覇されてますね。。。

    2009年12月20日21時02分

    TONY

    TONY

    とても勉強になりました^^ すごく綺麗な夜景ですね♪

    2009年12月20日21時35分

    T03v05v(とら)

    T03v05v(とら)

    中国の発展の証を垣間見る作品ですね。 いずれ世界を大きく動かしていく、国になるでしょうから、なんだか複雑ですね

    2009年12月20日22時36分

    VAN

    VAN

    中国の街って、イルミネーションが綺麗なんですね〜^^

    2009年12月21日00時09分

    taromatu

    taromatu

    素敵な夜景ですね^^ 空気が澄んでいて寒そうですね!

    2009年12月21日09時15分

    だいま

    だいま

    スクラップアンドビルドの歴史なんですね~ TRさん博学ですね~ ただ昔の風景は中国では残してほしい、、、

    2009年12月23日00時30分

    TR3 PG

    TR3 PG

    hisaboさん、いつもお越しいただき有り難う御座います。 レスが遅れてすみません。 とても素敵な夜景でした。 確かに色合いが中華風かもしれませんね。 結構派手で原色系の色が使われていますから・・・(^_^)

    2009年12月26日15時13分

    TR3 PG

    TR3 PG

    reneさん、いつもお越し頂きありがとうございます。 レスが遅くなりすみません。 何とか年末の山を無事越えました(^_^;) 中国も都会はイルミネーションがピカピカです。 田舎とのギャップがスゴイですね。 reneさんも中国に行っておられますよね。 私は中国大陸中央部を水平移動しているだけです。 まだ北も南も未踏ですよ。

    2009年12月26日15時52分

    TR3 PG

    TR3 PG

    TONYさん、いつもお越し頂きありがとうございます。 レスが遅くなりすみません。 香港のような煌びやかではありませんが、重慶は川を利用したうまい夜景作りだと思いました。 2度ほど重慶に行きましたが、夏に行くところじゃありませんね。 めちゃ蒸し暑いところです。

    2009年12月26日16時13分

    TR3 PG

    TR3 PG

    tigers03v05vさん、いつもお越し頂きありがとうございます。 レスが遅れてすみません。 直轄都市の中では比較的開発が遅れている重慶ですが、日本企業の進出も多く発展著しい街です。 中国の発展はめざましいものがあります。 10年ほど前に行き始めた時と比べれば雲泥の差です。 感覚的には日本の10倍、いやそれ以上の速度で発展していますよ!

    2009年12月26日16時41分

    TR3 PG

    TR3 PG

    VANQUISHさん、いつもお越し頂きありがとうございます。 レスが遅くなりすみません。 はい! 中国の都市は電飾都市ですよ(^.^) 上海はその最たるもので、ビックリです。 この重慶も結構考えられた電飾で感心しました。

    2009年12月26日16時55分

    TR3 PG

    TR3 PG

    taromatuさん、いつもお越し頂きありがとうございます。 レスが遅くなりすみません。 とってもステキな夜景でしばらく見入っていました。 コレを撮ったのは6月末で、めちゃ蒸し暑い日でした(^_^;) 夜11時頃になってようやく過ごしやすい気温になった時です。 季節はずれの古い写真をupしたので誤解を招いてすみません(^^;ゞ

    2009年12月26日17時30分

    TR3 PG

    TR3 PG

    だいまさん、いつもお越し頂きありがとうございます。 レスが遅くなりすみません。 中国はさすがに歴史が古く、どこの街に行ってもスクラップアンドビルドの歴史があります。 σ(^^)は決して博学ではないですが、同じような話をあちこちで聞いてナルホドでした(^.^) 都会はどんどん昔の中国を脱ぎ去っています。 ちょっと惜しい気持ちです。

    2009年12月26日22時17分

    TR3 PG

    TR3 PG

    やまびさん、またのお越しありがとうございます。 「ビル萌え」ですか(^.^) 重慶も上海に負けじと開発のスピードを上げています。 ちょっとやりすぎのような感じもしますが・・・・。

    2009年12月27日12時16分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたTR3 PGさんの作品

    • 外は真冬
    • 2200年余りの眠りから覚めた兵士
    • 上海 豫園 その弐
    • 晩餐の一つ(^_^;
    • 修行
    • 万里を超えて

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP