レオ
ファン登録
J
B
またまた御無沙汰です^_^ 阿蘇の雲海を目指して土曜日、車中泊!! 複数の天気予報で雲海の出る条件を確認しましたが 結果は、見事に撃沈^_^; 撃沈後にこの鍋ケ滝に初めて行ってきました!! 運よく光が当たってくれました!!
おお~!素晴らしい光芒を捉えましたね~! 多分?私は言った早朝なら阿蘇の雲海も出ていたことでしょうね。 私は鍋ヶ滝に直行でしたが大分道は所々がガスで煙っていました。 鍋ヶ滝に到着時は暗さとガスの濃さで滝には下りる気にはなりませんでした。(マムシに注意!!!が頭の片隅でやめておけって言ってました) 私が撤収して暫くして陽射しが射し始めましたが、私の心は菊池渓谷に向いてしまっていました。 (実は、しまった!引き返そうかと悩みましたが、アホな私でした) 菊池渓谷に着いたときにはギンギンの陽射しで後悔しました。
2014年09月15日18時28分
takahashiさんへ コメント頂きましてありがとうございます。 はい、三脚は使えましたよ!! でも、最初はここに人が多く構えていたので 反対側で撮っていました!! その後、日が射してきたのでこっちへ戻って なんとか構えることができました!! 長靴を履いていて良かったです=^_^= 大観峰からここへ行く途中に2回ほど雲海を見ましたよ!! たぶん小国の方なんでしょうね!! どこから撮るのか分かりませんでしたけど^_^; 今回は、ラピュタの道の雲海が大本命だったんですけどね(T_T)
2014年09月15日19時49分
OSAMU αさんへ コメント頂きましてありがとうございます。 今回は、阿蘇の雲海を見ることはできませんでしたが ここでの光芒を見ることができて本当に良かったです!! 阿蘇の雲海に撃沈して菊池渓谷の光芒も頭を過ぎったんですが 結局、ここへ!! (途中、道を間違えてだいぶ先まで行きましたがっ^_^;)
2014年09月15日19時56分
ネイルさんへ コメント頂きましてありがとうございます。 前日の18時ごろには、大観峰に着いていました^_^; 予定としては、大観峰で星空と夜明けの雲海、 それから「ラピュタの道」で雲海を撮ることでした^_^; なかなか自然相手は難しいですね^_^; そうなんです。 この光芒で車中泊したことが報われました=^_^=
2014年09月15日20時04分
おおねここねこさんへ コメント頂きましてありがとうございます。 初めての鍋ケ滝でしたがこの様な光景を見ることができて 本当にラッキーでした!! もし阿蘇で雲海が出ていたらこの光景を見ることはなかったです^_^ 竜神が棲んでいるのかは分かりませんが 「マムシに注意」という看板があったので マムシは棲んでいるようです^_^;
2014年09月15日20時52分
梵天丸さんへ コメント頂きましてありがとうございます。 阿蘇での雲海撃沈のお蔭でこのような素晴らしい光を 見ることができました!! 見入ってしまいました^_^;
2014年09月15日21時08分
kent1さんへ コメント頂きましてありがとうございます。 いつかはこの光景を撮りたいと思っていたんですが まさかこの日に撮れるとは・・・^_^; 雲海撃沈のお蔭です=^_^=
2014年09月15日22時03分
鍋ケ滝に差す光芒が幻想的で素晴らしい光景ですね! 月の比較ですが、2015年の3月6日と比較すれば、一割ほど大きさが違うらしいです。 忘れなければ撮影して比べてみたいものです(^^)
2014年09月16日12時19分
ハッキーさんへ コメント頂きましてありがとうございます。 運良く、光芒様に出会うことができました!(^^)! でも、雲海の方が・・・^_^; 贅沢ですね^_^;
2014年09月16日21時46分
三重のN局さんへ コメント頂きましてありがとうございます。 阿蘇の雲海に感謝です^_^; 2015年の3月6日、忘れないでくださいね!! たぶん、ボクは忘れます^_^;
2014年09月16日21時48分
トムとジェリーさんへ コメント頂きましてありがとうございます。 お久しぶりです=^_^= 不幸中の幸いとはこのことですね^_^; 阿蘇の雲海に撃沈してこの滝へ!! ボクには女神が付いているのかも!(^^)!
2014年09月16日21時50分
レオさん、ご無沙汰です。 お言葉ありがとうございます。 来月早々MRIです。 まぁ、年齢と共に(食生活が悪いので)どっか病んできますね(^_^;) 毎朝青汁飲んで気をつけております(^^)/
2014年09月17日21時27分
GALSONさんへ コメント頂きましてありがとうございます。 青汁、ボクも少し前まで毎朝飲んでいました=^_^= 食事も偏らないように気を付けてくださいね!!
2014年09月21日08時11分
きじむなーさんへ コメント頂きましてありがとうございます。 阿蘇の雲海に撃沈したおかげです^_^; 熊本、素晴らしいです=^_^= 出来れば1週間、滞在したいです^_^
2014年10月12日14時59分
takahashi
私は13日に行きました。 昼前だったのでお天気もそうですが 光が当たってくれなくて残念でした。 光が差し込んで綺麗な1枚ですね。 三脚使えましたか? 14日の早朝、小国のキャンプ場から 雲海かなと思えるような風景を 見ましたが、ラピュタの道には行きませんでした。
2014年09月15日18時13分