たま407
ファン登録
J
B
アートフィルターをいじって、クロスプロセスとホワイトエッジ効果で撮ってみたら、こんな感じになりました。 ベランダで撮影中、縞模様の蚊に刺されそうになったので慌てて部屋に戻りました。 例年ほとんどいない蚊が多いのはなぜかと考えているうちに、ベランダの排水路の埃がクーラーの排水でヘドロ化して水の流れを堰き止め、小さな水溜りが随所にできていることに気がつきました。 原因はこれでした。蚊はここで孵化したんです。迂闊でした。 遅きに失した感がありますが、先ほど復讐の鬼となって清掃を終えたところです。
プーチンパパさん コメントありがとうございます(=^・^=) デジカメにしてもゲームにしても、どんどん高度になって操作も表現方法も複雑化していきますね。 私にも覚えがあります。セキュリティープログラムが作動に干渉しているケースってよくあるんです。 それからJavaですね。これも厄介なプログラムで、やはり干渉されて削除したことがあります。 スパイウエアは穏やかではないですね。私のパソコンにも何が入っているか分かったもんじゃありません。 パソコンに大事な個人情報などは保存しないに越したことはありませんね。
2014年09月15日21時32分
プーチンパパ
空のアートですね。 パソコンが直りました。大変な思いをしましたが、なんと犯人は Microsoftのセキュリープログラムでした。windows8.1は何かと 別物ですね。 ついでに発見されたASK…というプログラムが入り込んでいましたが、 なんとこれはスパイウエア―だということが分かりました。Javaを アップデートする際に注意しないと同時にインストールされるようで、 問題になっているそうです。パソコンの管理は素人には限界ですね。
2014年09月15日20時36分