horizon
ファン登録
J
B
小田代ヶ原の草紅葉。 草紅葉はちょっと早めでしたが この日は霧が雰囲気を盛り上げてくれて 初秋を告げる素晴らしい情景でした。 背の高い木は一本白樺、貴婦人と呼ばれています。
オンラインフォトスクール(トライアル期間)の受付は終了しました。
ご利用ありがとうございました。
光と色彩が美しくまぶしいです。彩度やコントラストはもう少し控えめのほうが自然だと思います。主役の木は画面の真ん中に配置したほうがよかったでしょう。
カニサガさん ありがとうございます。 実はここ、赤沼Pバス停から早朝4時半にバスが出ています^^ これに乗れれば楽出来ます^^(駐車場、結構混みます)
2014年09月15日17時43分
こんにちは(^.^) わーい!大好きな場所です。 今はこんな感じなのですね! すごく美しいです。 今年も草紅葉の時期に行きたいなぁ♪ 木道の工事は終わったのかしら?
2014年09月16日15時13分
風花の街さん ありがとうございます。 そうなんです。雪のような不思議な光景でした^^ ありがとうございます。 高原の気持ち良さ、早起きは三文の徳です。。
2014年09月19日10時59分
今朝のニュースでこの場所から中継していました。今年は紅葉の当たり年になるとか・・・ 台風が来なければきっと素敵なシーズンを迎える事が出来そうですね。 草紅葉私も撮ってみたいです。靄の雰囲気が素敵ですね(^^♪
2014年09月17日14時49分
霧が雰囲気を盛り上げてくれてますね。絵画のようです。 一本すこし背の高い木が貴婦人でしょうか? どうして 貴婦人 という名が付いたのでしょう? 名付け親は horizonさん? ってとは無いでしょうね?
2014年09月21日21時04分
horizonさん、こんにちは。 また、お気に入りに加えて頂きこの場をお借りしてお礼申し上げます。 ネコ好きなのでいくつか画像はあります。 今は自然ものばかりのHPですが、ネコの画像も今後アップしようかなと思ってます。 小田代ヶ原は何度か行った事があります。 草紅葉とカラマツに漂う流れる朝霧が素晴らしい作品ですね。 ちなみに冬の早朝、カラマツに霧氷が付く日がありますが、この時も素晴らしいですよ。 機会がありましたら是非一度訪問されると良いと思います。
2014年10月01日12時26分
ていやぁ天八
草原と朝モヤと1本の木がいいですね^^
2014年09月15日14時10分