写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

fes fes ファン登録

働く

働く

J

    B

    昔,腰の痛さに這いつくばって手伝ったことがある。 幾十年と繰り返す営み,早朝の労働に敬服の念を禁じ得ない。 この跡にニオ積みとなるのだろうか。

    コメント17件

    yosshy99837

    yosshy99837

    まだ霧が薄っすら残ってますね。 大変だなぁ。。

    2014年09月14日21時02分

    45104

    45104

    農家の方々の努力があって、美味しい食事がいただけます。 感謝!

    2014年09月14日21時05分

    シルバーバック

    シルバーバック

    絵画のような情景です。

    2014年09月14日21時09分

    瀬戸の素浪人

    瀬戸の素浪人

    ミレーの「落穂ひろい」を見るようです!

    2014年09月14日21時28分

    potei

    potei

    ミレーの絵画を見ているようで、素晴らしいです(^^)

    2014年09月14日22時23分

    elvis0713

    elvis0713

    同じく!ミレーの絵のようです。

    2014年09月15日06時10分

    宇宙玉

    宇宙玉

    絵の様ですね♬

    2014年09月15日08時32分

    みっきょちゃん

    みっきょちゃん

    ほんと、欧州の名画のような。 素晴らしい。

    2014年09月15日09時50分

    KUNI4224

    KUNI4224

    絵になっていますね。構図が素晴らしい!!

    2014年09月15日10時11分

    button

    button

    大地の素晴らしさですね。

    2014年09月15日13時13分

    としちゃま

    としちゃま

    自分もミレーを思い出しました!

    2014年09月15日21時57分

    10may02

    10may02

    同感です、色感が絵画のようですネ。

    2014年09月16日22時29分

    fes

    fes

    この日も霧が多くて、トウキビ刈りなどを探していたところで出会いました。 声をかけたのですが、返事もなく仕事をしておられました。 這いつくばって手伝った記憶が蘇る光景に、「赤いダイヤ」と呼ばれた時代を思い出します。 刈り取ったあと、乾燥を早め、綺麗な粒になるよう、さらに自然乾燥は風味が違うと言われます。 粒あんのおはぎも、今は2、3個でギブアップですが、粒々や皮の感じがたまらなく好きです。 農家の方々への感謝をこめて絵画風な仕上げにしてみました。

    2014年09月17日10時53分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    この描写に、じ~んと来てしまいました。

    2014年09月17日20時54分

    chaikun

    chaikun

    絵画のような素敵な光景ですね。 素晴らしいです!!!

    2014年09月18日21時25分

    d17529

    d17529

    すばらしいです! 感動の一枚です~~

    2014年09月19日00時44分

    seys

    seys

    頭を垂れるしかありません・・・

    2014年09月22日22時11分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたfesさんの作品

    • 立ち枯れの奏
    • Akabane blue
    • 五稜の夕焼け
    • Snow field 3
    • Monochromatic Winter
    • 青い池 ライトアップ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP