写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

小八郎 小八郎 ファン登録

お・おもたい・・・(>_<)

お・おもたい・・・(>_<)

J

    B

    カワラヒワの若様に飛び乗られたヒマワリ 『 重たいよ~ 』と、言いたげでした^^; ※ 背景はまもなく収穫を迎える里芋畑 いよいよ味覚の秋の到来です(^^)

    コメント23件

    小八郎

    小八郎

    ヒマワリのタネを食べる様子に感心させられます。 嘴で器用に皮を剥く技術はお見事です(^^)

    2014年09月14日16時15分

    tyottohobby

    tyottohobby

    可愛らしい若様ですね。 種を運んで、と言わんばかりに、ひまわりがお辞儀しているようにも見えますね(^_^)。

    2014年09月14日17時24分

    tirotiro

    tirotiro

    確かに重たそうですね^^ それでいてひまわりが喜んでいるようにも見えますw 主役のカワラヒワとひまわりがくっきりと浮かび上がった素敵な作品おみごとです^^

    2014年09月14日18時51分

    mmgon

    mmgon

    カワラヒワ、綺麗に撮られていますね。 盛りを過ぎたひまわりと今が盛りの里芋の緑、季節の移り変わりですね。

    2014年09月14日19時41分

    K。

    K。

    こんばんは^^ いいですね~~ 夏の終わりを感じます。 そんなに器用にむくのですか。私はあまり見たことがないのですが、 マヒワやイスカが種子を食べるのと同じような感じなのかなぁ~ 若様もこれから来る冬にむかって、頑張って蓄えていますね。 私も、これから冬に向かって食欲の・・・いや。。。ガマン。笑

    2014年09月14日21時02分

    ニーナ

    ニーナ

    食べ放題ですね~(^^♪ 羽の黄色が ひまわりとコラボ!

    2014年09月14日22時17分

    小八郎

    小八郎

    tyottohobbyさん、コメントありがとうございます(^^) たしかに『さぁーどうぞ!』と ヒマワリがお辞儀しているようにも見えますね^^; カワラヒワは強面の親鳥より若の方が可愛らしいですね(^^)

    2014年09月15日08時00分

    小八郎

    小八郎

    tirotiroさん、コメントありがとうございます(^^) ここ数日はカワラヒワ家族がひっきりなしにヒマワリにやってきます。 花が散りちょっぴり寂しそうに見えていたヒマワリもこの子たちで大賑わい きっとヒマワリも喜んでるでしょうね(^^) ちなみに昨日、里芋を収穫しました。今年は上出来です(^^)

    2014年09月15日08時02分

    小八郎

    小八郎

    mmgonさん、コメントありがとうございます(^^) おっしゃるように季節のコマが一つ進んだ感じがしますね。 移り行く季節にちょっと感傷的に・・・、ならない私(笑) 引き続き秋モードの野鳥観察と食欲の秋を楽しみます(^^)

    2014年09月15日08時03分

    小八郎

    小八郎

    K。さん、コメントありがとうございます(^^) 夏の終わりと秋の始まりが混在するこの季節、案外好きだったりします。 ここ数日で渡り途中の鳥たちもこちらに入ってきましたよ。 朝昼の探鳥散歩の楽しみが増えました(^^) さてヒマワリのタネ割り、タネを咥えて何度か嘴をもごもごと動かすと 不思議なくらい簡単に、硬い皮が剥けます。 我々も冬に向けて、この子たちに負けないように栄養を蓄えましょうね!(笑)

    2014年09月15日08時04分

    小八郎

    小八郎

    ニーナさん、コメントありがとうございます(^^) 我が家には10本ほどのヒマワリがあるのですが、 今は食事にやって来るカワラヒワたちで連日大盛況です^^; 花が枯れ、ちょっと寂しいヒマワリに二度目の花が咲いたような賑わいです(^^)

    2014年09月15日08時04分

    紅葉山

    紅葉山

    ひまわりとカワラヒワ、意外にお似合いですね! やっぱり若々しい顔してますね!(笑)

    2014年09月15日16時21分

    小八郎

    小八郎

    紅葉山さん、コメントありがとうございます(^^) 我が家にカワラヒワが頻繁にやってくるのは年に二度 このヒマワリに種が実る時と、ヤグルマギクの種が実る時です。 咲いた花を見る楽しみと、その後のカワラヒワ観察 二度楽しめるのがいいですね(^^)

    2014年09月16日10時03分

    mayu*

    mayu*

    こんにちは(^.^) お庭にこんな可愛い子たちが来てくれるなんて羨ましい〜♪ 背景の里芋も、とても美味しいのでしょうね。 私も見習って、冬に向けて沢山蓄えなきゃ! コートいらないくらいに。笑

    2014年09月16日15時04分

    小八郎

    小八郎

    mayu*さん、ニッコリするコメントをありがとうございます(^^) 野鳥をはじめいろんな生き物が庭先に顔を見せてくれるのは 田舎暮らしの最大のメリットだと思っています。 最近は秋の虫たちもたくさんやってきて賑やかな毎日です(^^) 話は変わり里芋。今年はやや小ぶりながら上々の出来です。 やはり味覚の秋、食べ物が美味しくて困ります^^; 私はすでに冬用のコート分は体内に確保済みです(笑)

    2014年09月16日17時53分

    白米

    白米

    キバシリにカブトムシそしてカワラヒワとナイスショット連発で羨ましいです。 特にキバシリがちゃんと鳥に見える!(笑) 里芋の葉の背景のカワラヒワ、解像感あっていい写真でナイスです^^

    2014年09月16日20時44分

    小八郎

    小八郎

    白米さん、コメントありがとうございます(^^) 鳥に見えないキバシリ、おっしゃるとおりPCに大量保存されています(笑) 久々にキバシリと同定可能な写真が撮れて嬉しかった一枚です(^^) ところでカワラヒワ、今日も大勢で食事にいらっしゃってます^^; 来てくれれば撮らないもの失礼かと思って撮るのですが 何しろ強面ですのでなかなか可愛い感じに撮れずボツ写真の連発です(^^)

    2014年09月16日21時36分

    キンボウ

    キンボウ

    あはは…^_^ もしひまわりさんが言ってたとしたら面白いですね^_^

    2014年09月24日13時02分

    小八郎

    小八郎

    キンボウさん、コメントありがとうございます(^^) 多分、重たいとつぶやいているはずだと思います(笑) 連日、やって来ていたカワラヒワも今はもうやってきません。 タネはすべて食べつくされました^^; 長野はいよいよ秋本番です(^^)

    2014年09月24日19時01分

    ぎんじろう

    ぎんじろう

    フフフッ・・^^ ホント、重たそうですね(笑) カワラヒワさんにはいい食卓のようですね~ 実は僕も見たことあります♪ 手がないのに(あたりまえ^^;)本当に器用ですよね(*^^*) バランスのいいフレーミング、お見事です!!

    2014年09月27日00時21分

    小八郎

    小八郎

    ぎんじろうさん、コメントありがとうございます(^^) ヒマワリの気持ちに共感していただいて嬉しいです(^^) ヒマワリはぜったいそう思ってますよ!(笑) 我が家のヒマワリにやってくる野鳥はこのカワラヒワとヤマガラです。 今年はなぜかヤマガラはまったく姿を見せず、ちょっと淋しいですね。 来年はヒマワリのタネをくわえたヤマガラも紹介したいと思っています(^^) ってかなり気の早い話に、きっと鬼が笑っていますね^^;

    2014年09月27日12時54分

    K。

    K。

    おはようございます。 御嶽山が噴火とのニュースを見て、衝撃をうけています。。。。 小八郎さんのお住まいの地区は、 被害などないのでしょうか。 山の環境も変わるでしょうから、小動物たちもきっと。 ・・と考えると、心が苦しいです。 どうぞ安全にお過ごし下さい。 遠い北海道からお祈りしております。

    2014年09月28日08時26分

    小八郎

    小八郎

    K。さん、ご心配をいただきありがとうございますm(__)m 御嶽山の噴火ですが、私の住まいからは中央アルプスを隔てて約80㎞ほどの距離があるので おかげ様に被害は及んでいません。 御嶽山の周辺で遭難された方々はもちろん、生態系への影響など心配は尽きません。 とにかく無事をお祈りしています。 K。さんの優しいお心遣いに感謝の気持ちでいっぱいです。 本当にありがとうございますm(__)m

    2014年09月28日12時10分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された小八郎さんの作品

    • 秋の女の子
    • 上目使い
    • 横顔
    • 花咲く小枝
    • イチイの実
    • 薄れゆく紅色

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP