Takechan7
ファン登録
J
B
<セリフ> クロちゃん1号 ;「なんだか分かんないけど、元気沸いてきたぞー!」 「ようし、こうなったら世界の果てまで最愛の人を探しに行くぞー!」 <解説> クロちゃんの歩いて行くその先は行き止まりだったような気もするが、、、、 ま、なるようになるでしょう?! クロちゃん頑張ってね!
501さん、本作、初のコメントどうも有難うございます。 本作、初の試みでしたので、多々足りない説明、解説があり、英語、タイ語に訳すと「内容理解できな~い」なんて方が多数発生するものと思い、先ずは日本人の方を対象に当サイト上のみで掲載させて頂きました。 ご訪問どうも有難うございました。 また宜しくお願いします。
2014年09月14日23時16分
Zweiさん、コメントどうも有り難うございます。 また同じような組写真の作品を掲載する機会があるとしますと、解説、構成など本作をベースに改善した上で再度掲載させて頂きたいと思います。 クロちゃん頑張れ!
2014年09月14日23時21分
いつもいいねとコメントをいただきましてありがとうございます。 私が持っている単焦点で一番明るいレンズが100㎜マクロだったのでなんとなく子供撮りで使ってます。 私的には万能レンズになっております。(・・) 今後ともよろしくお願いします。 どの写真も物語性があっていつも楽しみにしています。
2014年09月14日23時50分
ニコニコ仙ちゃんさん、コメントどうも有り難うございます。 マクロレンズでも使い方で色んな作品に仕上がりますもんね、私は面白いと思います。 私も背景をぼかすのが大好きで、「何とかの一つ覚え」状態になっております。 色々な作品を拝見させて頂きながら、毎度勉強させて頂いておりますが、また素敵な可愛い作品、面白い作品など、今後共変わらず拝見させて下さい。 また、当方「アリ物語」全6部御訪問ならびにお気に入りどうも有り難うございました。 クロちゃんからも、「どうも有り難う!」とのコメント頂戴しております。 次回からは、また通常通りの作品掲載に戻りますが、今後共変わらずお付き合い頂けますようお願い致します。 それでは、おやすみなさい。
2014年09月15日00時07分
ていやぁ天八さん、コメントどうも有り難うございます。 結構、他の皆さんからは、「アリっ?」って、言われてるんではないのかなと思います(笑)。 背景の色を洒落を込めて「バラ色」にしなかった事が少し反省されるところですね。 さ、また、まともな作品掲載しましょう!
2014年09月15日10時22分
しばらくご無沙汰してしまいました。 昆虫たちの愛らしい姿、楽しく拝見させていただきました。 またストーリー作品もUPして下さいね(^^) 自分への沢山のお気に入り登録ありがとうございました! こちらこそ、これからもよろしくお願いいたします!
2014年09月15日17時51分
蟻にもいろいろな表情があるのですね~ 我が家でもこのタイプの蟻が結構出てきます。 地面に小さな穴が開いています^^ ですが、シロアリの天敵と聞いたことがあるので 今は、穴は、そのままにしています。
2014年09月15日20時24分
◇ゆっき◇さん、コメント有難うございます。 今回初めての物語形式掲載の試みの為、まだあれこれ手探り状態ですので、色々足りないものがあるものと考えます。 もし、次回掲載の機会がありましたら、改善したいと思いますので、また宜しくお願い致します。
2014年09月15日21時00分
poteiさん、お元気でしょうか? 御訪問、コメントどうも有難うございます。 ストーリー形式の掲載については、少々勉強した上で機会がありましたら、再度挑戦してみたいと思います。 またどこかで修行してきましょう!
2014年09月15日21時02分
tetsuzanさん、私の勝手な思い込みでストーリーを作成してしまいましたが、最後までご覧頂き、コメントまで頂戴しどうも有り難うございます。 アリの世界では、実際、仲間と遊んだりするような娯楽なんか無いでしょうけれど、いつもひたむきに歩き回ってる姿を見ると、少し面白おかしくストーリーを作ってみたいなと感じました。 シロアリですか? シロアリ駆除してしまってる近隣の家が多いもので、なかなか昔のように簡単には見つからなくなりましたね(笑)、タイ在住の赤アリ君に友情出演して貰えるよう、もし、次回機会がありましたら、出演交渉してみましょう!
2014年09月15日21時10分
ぶらさんぽさん、「アリとキリギリス」、「ウサギと亀」 みたいな童話的ストーリーも掲載前には検討しましたが、登場キャラクターの撮影中は日本出張中だった為、使えるレンズはマクロのみと鳥などは撮影出来ずじまいで、少々手詰まり状態でした。 また、次の機会があるようでしたら、キャラクターを広く自然界に広告出しておきますので、またその節は宜しくお願い致します。
2014年09月15日21時17分
Tateさん、すみません、被写体が小さい為、どんなポーズ取ってるのか分かり難いですよね。 アリの撮影する際にはもう少し分かり易くなるよう次回から改善します。
2014年09月16日23時07分
yoshiさん、コメントどうも有り難うございます。 今回、撮影しながらアリの行動をファインダー越しに見ながら、少しお笑い作品のイメージを膨らませていました。 試しに物語形式のものを掲載しておりますが、少し撮影方法に改善の余地ありと思われますので、改善対策テスト後に次回作品作成について再度検討させて頂きたいと思います。
2014年09月16日23時14分
seraphimさん、了解しました。 私が拝見する頃には皆さんのコメントがびっしりで、飲み会の時の「先に酔ったもん勝ち」状態のため、少々コメント控えていました。 次作から参加しましょう!
2014年09月17日18時12分
クロちゃんの長編ドラマ、楽しませてもらいました!!可愛いですね!! クロちゃんの最愛の人は突然現れるかもしれませんね。 私がそんな感じでした(笑 一時間に1本あるバス、一時間ずれたバスに乗れば、出会わない運命でした。
2014年09月21日23時00分
自然堂哲さん、ちょっと暇な時間をも手間してる間に余計なストーリー作成してました(笑) 「バスを~待つ間に~、、、、」(平浩次)って、思わずタニヤのカラオケ屋さんで歌ってしまいそうですね(笑) そうですか、時が来たんでしょうね、その日、その時、その場所のシチュエーションに一期一会があり、今がある。 出会い、って、そういうものかも知れませんね。 ちょっと、新しいラブストーリー作成しなきゃいけませんかね(笑)?
2014年09月21日23時14分
ぽりさん、コメントどうも有り難うございます。 アリにも色々種類がありまして、、、、、ちょっと長くなりそうなのでやめときます(笑)。 まだアップしてませんが、面白いアリも世の中にはいるもんなんですよ。 そのうちアップしましょうね(笑)
2014年10月10日00時34分
501
頑張れぇ~、クロちゃんヽ(^o^)丿
2014年09月14日16時13分