atsushi
ファン登録
J
B
意外と知られていませんが、オニヤンマはヤンマ科のトンボではなく、オニヤンマ科のトンボです。 簡単な見分け方のポイントは、左右の複眼の接し方がヤンマ科のトンボと異なります。
ありがとうございます(^^) 最近のAFは精度が良くなっていますよね。 AF精度のあまり良くない20年くらい前から昆虫撮影なんで、MFの方がしっくりきます。
2014年09月15日21時45分
エバーグリーン
いつもながら、APO MACRO 180mm F2.8の解像はすごいですね。 下手にAFしないでMFなのが失敗がなくていいですよね。 近接撮影をオリのレンズでAF使うとFORCASが迷走したり甘くなったりして疲れ大量の失敗作が出ます。
2014年09月15日21時25分