写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

光速の豚 光速の豚 ファン登録

土佐電の運転台

土佐電の運転台

J

    B

    路面電車の良い所は運転台が開放で被り付きで見る事が出来る事 滅茶苦茶運転してみたいです。 そういえば土佐電は白手袋に鉄道時計、伊予鉄は軍手にGショック・・・ 色々と違いが有って面白かったです

    コメント10件

    hinz

    hinz

    運転手の友人が居て、交差点でたまたま遭遇すると汽笛?を鳴らされてびっくりします(笑) 写真を撮る事は思いもつきませんでしたが、良い作品ですね! 今度私も挑戦してみます^^

    2014年09月13日23時51分

    光速の豚

    光速の豚

    hinzさん コメント賜り恐縮です 御知り合いがこの仕事をされているのですね、滅茶苦茶羨ましいです 私の友人も鉄道会社に勤めていますが車掌止まりです(笑) 運転手さん女性でしたので 失礼の無いカットを選ぶのが撮影より実は苦慮しました(^^ゞ お気に入り頂き光栄です

    2014年09月13日23時55分

    MWU3

    MWU3

    ワンマンカーなのでバスと同様、運転席脇に清算機があるのが特徴ですよね 高知って、今でも距離加算の運賃でしたか?

    2014年09月14日06時44分

    光速の豚

    光速の豚

    MWU3先輩 運賃は自分の乗った区間では一律でしたよ(確か200円位) それより先は加算運賃の筈です、でもみんなICカード持ってます 小銭ちゃりんと入れてるのは観光客の私くらいです(笑) 大阪市営地下鉄の200円は高いと思いましたが 高知の風景が見れてしかも地下深く降りなくて良い土佐電の200円は 物凄くお得に思います(^^♪

    2014年09月14日08時39分

    tetsuzan

    tetsuzan

    こういう構図、いいですね~ 運転手さんの緊張感、伝わってきます^^

    2014年09月15日15時17分

    光速の豚

    光速の豚

    tetsuzanさん 何時も有難う御座います 余り運転の邪魔しちゃいかんと思い 慎重に撮りました(^^; 意識されて事故ったら洒落に為りませんので(笑)

    2014年09月15日15時59分

    MWU3

    MWU3

    どこの鉄道もICカードを導入されてるようですね ちなみに伊予鉄のICカードは、頭文字の「い」から命名したのか… 「い~カード」という名称になってます 他府県の方だったら「坊ちゃんカード」や「マドンナカード」なんて命名していたかも?

    2014年09月15日17時32分

    光速の豚

    光速の豚

    MWU3先輩 土佐電のICカードは 電車の"で" バスの"す" カードの"か" で"ですか"です センス云々はイコカと変わりません 私が好きなネーミングは福岡市営の"はやかけん"です ストレート過ぎです(笑) 四国は何とJRも伊予鉄・土佐電・琴電までも共通利用出来ないと云う状態です いくら物好きの私でもICカードコレクションはしませんでした(笑)

    2014年09月15日21時34分

    MWU3

    MWU3

    どことも共通利用できないとは!? 「便利機能の導入に、乗り遅れちゃいか~ん」 慌てた感じが、なんとも拭えませんね せめて、JRだけは… 各私鉄と共用できるようにな仕様でないと(泣)

    2014年09月16日07時37分

    光速の豚

    光速の豚

    MWU3先輩 何時も有難う御座います 各鉄道会社の関連会社がカードの運営会社となり利益を上げる為 共通にしていないだけで恐らくカードの規格自体はFericaです 後は他社カードを使われてグループの売上(預かり金)に響くと不味いとの経営判断でしょう JR系と大手私鉄16社系しかほぼ共通利用出来ないので東名阪福では支障無いですが(ーー;) 旅行者としては利用履歴が残るのは嬉しいんで導入して頂きたいのですが(^^ゞ

    2014年09月16日10時02分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された光速の豚さんの作品

    • サファイアプリンセスin神戸
    • 眼差し2
    • 昭和の置き土産(終)阪堺線・恵比須町停留場
    • 南極観測船とポートビル
    • 天保山渡船場
    • 原点回帰~京阪電気鉄道2200系 2000枚目なのに(笑)

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP