雷鳴写洛
ファン登録
J
B
写洛の大原御幸の最後は寂光院です。 平氏滅亡後、建礼門院(平徳子)は秋が押し迫る頃、阿波内侍を頼り寂光院に隠棲し、 安徳天皇と平家一門の菩提を弔う役割を果たしています。 ちょうど秋海棠が咲く頃かと思い訪れました。秋海棠は本堂の前に咲いておりますが 写真は見事に撃沈でした。 とりあえず紅白の百日紅が咲く本堂の写真でお許しくださいm(__)m
京の奥座敷には、遠いので、ほとんど行きません、なので、いい画を見せてもらって、おおきにさん こちらにもお気に入りありがとさん 一度足を運んでみてください、静寂差バッチリ!
2014年09月16日10時06分
きじむなー
寂光院はお堂が新しくなってから何となく雰囲気ある写真が撮れていないんですが、 こちらはしっとり歴史を感じる良い雰囲気ですね!
2014年09月13日21時22分