たま407
ファン登録
J
B
川崎市多摩区のJR南武線の稲田堤駅南側にある稲田堤商店街の、というかこの地域全体のランドマークみたいになっているヨット。 バブル絶頂期にビルのオーナーでカラオケ店経営者がイケイケで高い屋上に本物のヨットを載せたそうです。 当時は白い帆も張って輝くように見えたんでしょうね。 その後バブル崩壊でビルも人手に渡ったようですが、ヨットだけはバブルの遺産として、時の大海原を航海し続けています。
お気に入り登録、ありがとうございます。 子供の写真ばかり撮っていたので、写真はいっぱい残っているんですけど、 妻から「昔の写真しか投稿しないで!」と言われているので・・・ ですから最近は投稿するネタが不足してます。 これからもよろしくお願いします。
2014年09月11日01時22分
マイブーム写真のパパさん コメントありがとうございます(=^・^=) 子供は最高のモデルですね。 今の写真は勘弁してほしいという奥さんの気持ちも分かります(笑) そんな高い津波が来たら(かなり高いビルなんです)もうアウトですけど、確かに役立つかもしれませんね。 こちらこそよろしくお願いします。
2014年09月11日11時52分
たま407
Ukonさん コメントありがとうございます(=^・^=) バブル当時の携帯と言ったら、肩掛け式かトランシーバーもどきのサイズでした。 あれが時代の最先端だったんですから、今から思うと笑っちゃいますね。 「写るんです」はフジフイルムの開発会議の席上、上役から「これでホントに写るんですか?」と聞かれ、技術陣が「写るんです」と答えたのがそのまま商品名になったというエピソードが有名ですね。 ヨットはもう色褪せちゃって哀れなほどボロボロです。 そうですね、避雷針の役割くらいは果たしているのかもしれません(笑)
2014年09月10日14時35分