写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

びりー びりー ファン登録

Koto Chanel #5

Koto Chanel #5

J

    B

    左奥の彫り込みはお地蔵さんのようにも見えますが、キリシタン灯籠とのことなのでマリア様かイエス様。如何なる経緯を持って置屋の庭先に置かれることになったのか‥。 これもロゴとは関係ないですが、シャネルの定番となりましたので一応今回一番の自分のお気に入りを。

    コメント3件

    びりー

    びりー

    ぽり様、コメント有り難うございます! 京都島原の花街は明治から衰退の一途を辿りますが、全盛期の頃その格式は祇園をも上回り江戸の吉原に肩を並べるほどでした。芸妓トップの太夫には天皇への謁見が叶う正五位が授けられたそうです。 元は置屋の輪違屋さん、現在ではお茶屋として営業(一見さんお断り!)。今夏、10年ぶりに一般公開されています。

    2014年09月09日21時36分

    ちょもらん

    ちょもらん

    風情が出ていてとても素敵です。こういった思い切った切り取りとても勉強になります。

    2014年10月05日17時23分

    びりー

    びりー

    ちょもらん様、コメント有り難うございます! とても素敵なお庭だったのですが、私の写欲をかき立てたのはいい感じに立てかけてあったこの下駄でした。カメラの設定を色々いじくって漸くイメージに近い仕上がりになった一枚です。

    2014年10月05日21時43分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたびりーさんの作品

    • 紅葉の萬福寺 其の壱 〜仕草の残影〜
    • blue ocean
    • 梅色の雫
    • 篭の中の鳥
    • 2015年紅葉 其の壱 〜華やぎの予感〜
    • 紅葉の萬福寺 其の弐 〜秋彩満ちて〜

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP