写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

たま407 たま407 ファン登録

チネチッタ映画街

チネチッタ映画街

J

    B

    川崎駅西口の昔からある映画街。昔はミス映画街と呼ばれていました。 チネチッタとは、イタリアのムッソリーニ首相が国策映画を製作するために作った広大な撮影所の名称です。 戦後、アメリカの70mm大作映画『ベン・ハー』もチネチッタ撮影所で撮影されました。 しかしまた『猿の惑星』の新作かよ。ハリウッドもユダヤ資本の金儲けの道具になり下がって、ホントに企画が貧困になりました。

    コメント2件

    HIDE862

    HIDE862

    川崎のイメージを少し変えたこの場所、チネチッタの意味が初めてわかりました。 最大の私のこの場所の思い出はクラブチッタで観た大物ロックグループのコンサートです。 猿の惑星等、リメイク含め世紀末的作品がやたらと公開されますね。凄いが見飽きたCGと 有名アーティストの主題歌。渋く上質で、長い時間かけて人の心に浸透していく映画を 観たいと思います。

    2014年09月06日15時45分

    たま407

    たま407

    HIDE862さん コメントありがとうございます(=^・^=) 私が子供の頃はミス映画街、そしてミスタウンと名前が変遷し、現在に至っています。 ではなぜチネチッタなのかという疑問を調べてみたら、面白いことが分かりました。 社名は創業時の美須興行からカワサキ・ミスに変わり、創業者の孫のボルピチェリ孝子氏が社長とのこと。 夫のボルピチェリ氏はイタリアの外務官僚で、イタリア国大使を務めたこともある人物だそうです。 そこからチネチッタへとつながるわけなんですね。 『猿の惑星』も『ロッキー』も第1作は傑作でしたけど、それゆえに映画会社としては続編を乱発して作品の質を落としても株主にキャピタルゲインを提供するため金儲けに狂奔するというアメリカ式経営が定着してしまったんですね。

    2014年09月07日04時26分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたたま407さんの作品

    • 夕陽の千切れ雲
    • そして狼煙
    • 浅草39℃ 新宿42℃
    • ドラマチックに行こうぜ!
    • 燃える冬
    • 雲の遮光に感謝

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP