Takechan7
ファン登録
J
B
さあバナナ丸のみの方はとっとと忘れて、次は少し賢い方に登場して貰いましょう。 バナナ丸のみの先の方(前作のサイチョウ)が体育会系だとしたら、こちらの方はズバリ頭脳派でしょうか、タイの森の将来の事を考えて考えて日夜活躍されています。 ちょっとキリッとした横顔が凛々しいですね。
puppy walkerさん、コメント有難うございます。 撮影中はカニ歩きでキラキラ円形ボケを探しながら、フクロウ君からは「何やってんだろう?」って、チラチラ見られますね(笑)
2014年09月06日09時53分
tetsuzanさん、昼間のフクロウはひたすら眠い時間のようで、気の毒でしたね。 彼は起きているのがやっとの状態で目を開けてくれていたのはほんの束の間の間でした、このカット、目は開けていますが、きっと彼の頭はまだまだ夢の中だったのではないでしょうか?
2014年09月06日09時58分
これフクロウなんですか! 正面を向いた写真しか見たことありませんので、最初猛禽類としか分かりませんでした。 フクロウは、ギリシャ神話の時代から知恵の象徴とされているだけあって、涼しい目をして見るからに賢そうですね。 それはともかく、とても綺麗な描写です。 背景の深い緑と玉ボケが美しいですね。
2014年09月06日21時08分
Kiriyamaさん、この子は動物園育ちのようですので撫でても「キュー」と、目をつぶっておとなしく鳴くのでは? ないかと思います。 しかし、可愛いですよね(笑)
2014年09月07日10時04分
Pleiadesさん、この子は玉ボケ同様、昼間の眠気が強かったのでしょう。 働くはずの頭が眠っていたようでうとうとしていましたね、夜はきっと神話の通り「シャキーン」状態だと思いますが、、、。 動物園に暮らす動物たちはお客さんに顔を見せて生活できるので、その辺ちょっと気の毒ですね。
2014年09月07日10時09分
Zweiさん、すみません、タイの山の中に宿泊してきたのですが、宿泊先での朝、ある程度撮影が出来てしまい、この子の撮影は帰り道の動物園でした。 大変すみません、またそのうち時間を見つけてタイの山で撮影したものをアップしましょう!
2014年09月07日10時11分
大きな黒目でタイの森を見て、考えているなんて頼もしい限りです。 私の将来もタイ移住かもしれませんからね(笑 貴重な自然、大切にしていって欲しいものです。 珍しい感じのフクロウですね。白い体と黒い大きな目が印象的に感じました!!
2014年09月07日14時38分
seraphimさん、眠そうなフクロウを見ていると昼間コックリコックリ舟を漕いでいて面白いですが、少し気の毒ですよね。 頭ナデナデ出来ると良いんですけどね。
2014年09月09日19時20分
Takechan7さん、 ご訪問並びにたくさんのお気に入り登録ありがとうございます。 フクロウ、可愛いですね。 目の映り込みと背景の玉ボケがすごく綺麗です。
2014年09月09日19時34分
nate67さん、このフクロウさんネムタ眼で目を開けた瞬間にシャッター切ってましたので、すみません、目の写り込みまでしっかりとコントロール出来ておりません。 少々修行に出かけてきましょう!
2014年09月09日19時46分
puppy walker
素晴らしい描写ですね~! 構図もツボです♪
2014年09月05日22時42分