ケミコ
ファン登録
J
B
朝散歩での一枚です。 和泉川の土手に咲いていました。何だかトロピカルな雰囲気がしましたが、この花は何でしょうかね?
猫のシッポさん、おはようございます。コメントありがとうございます。 記録する為だけに撮ったのでアンダーと成っていますが、実際はもっとトロピカルな雰囲気のする花でした。 柵の向こうに咲く花だったので、もう少し望遠で今一度撮ってみたいです。今度は少しハイキーで(^^)
2014年09月06日08時35分
早く書いてあげようと思いつつ遅くなりました。 これは何と「クズ」なんです。近所に結構咲いていましたが、雑草と思っていました。何年か前に調べて吃驚でした。
2014年09月06日09時04分
hattoさん、おはようございます。コメントありがとうございます。 クズとは葛餅などの葛でしょうか? そう言えば葛がどう言った植物なのか、想像をした事は一度も無かったです。こんな花を咲かせるのですね(^^)これは良い勉強に成りました。ありがとうございましたm(_ _)m このクズ、今度また撮ってみたいと思います。
2014年09月06日09時13分
光画部Rさん、こんばんは。コメントありがとうございます。 葛と言うと葛餅と葛湯を連想します。思いっきり[和]のイメージでしたが、花の見た目はそうでも無いですね(^^) 調べてみると食すだけで無く、葛は絵に描かれたり詩にも読まれたりと、昔から日本人に親しまれた植物みたいでよ。意外とドコにでも咲いているらしいですね。
2014年09月08日22時55分
Ukonさん、コメントありがとうございます。 葛と言うと子供の時、風邪をひくと母が葛湯を作ってくれたのを思い出し、とても親近感が湧きます。っと言っても葛粉は使わず片栗粉でしたがね(^^; でも、こんなに身近な所で葛と言う植物に出会えるとは思ってもみませんでした。何だか余計に親近感が湧いて来ましたよ(^^)今回は記録目的で撮りましたか、今度また気持ちを込めて撮ってみたいと思います。 信州だと葛が群生しているのでしょうか?見応え有りそうですねぇ♪
2014年09月08日23時09分
猫のシッポ
見た事があるような。。 ないような。。 何でしょうね。。?
2014年09月05日21時33分