写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Teddy_y Teddy_y ファン登録

花便り - 朝顔の楽しみ -

花便り - 朝顔の楽しみ -

J

    B

    鉢植えは勿論ですが、江戸時代から水盤や花瓶に挿した朝顔の鑑賞法が広く行われていたようです。 朝顔を題材とする浮世絵も少なくはなく、摘み取った朝顔の花を重ね、その状態で水盤や茶碗に活けた様子が描かれているものもあります。 また、和歌や俳句を添えて愛でるといった粋人も多く、江戸園芸文化の奥行きの深さを感じさせられます。

    コメント47件

    x191300cc

    x191300cc

    水盤や茶碗に?、粋な鑑賞法があるんですね、初めて知りました。アップありがとうございました。 本日お隣りの、成田空港に予定しております。

    2014年09月03日06時27分

    sakurasaku

    sakurasaku

    面白い鑑賞法ですね☆ 淡く繊細な色彩にウットリです^^

    2014年09月03日06時42分

    yosshy99837

    yosshy99837

    淡い色が可愛いですね。

    2014年09月03日06時46分

    麻*

    麻*

    3色同時に楽しめて贅沢した気分に... 淡く優しい描写にうっとりです(*´∀`)♪

    2014年09月03日06時52分

    501

    501

    マクロで撮ると綺麗ですね。美しさを上手く引き出す切り取りで、素敵です(^^)

    2014年09月03日06時58分

    ラウン3.0

    ラウン3.0

    淡い表現力 アサガオには見えませんね 素晴らしい表現力です

    2014年09月03日07時11分

    一息

    一息

    朝顔の淡い色合いがとても綺麗ですね~! 粋な人たちが朝顔の粋な愛で方をしていたのですね、 江戸の人たちの奥深さが感じられます。

    2014年09月03日07時27分

    inkpot

    inkpot

    朝顔は日本人の繊細な感性にぴったりのはなですね。淡いパステル調の色合いを見事に描写されていますね

    2014年09月03日07時41分

    ニーナ

    ニーナ

    涼しさを味わえる 一枚ですね~ 水中花との中間でしょうか?

    2014年09月03日07時49分

    カニサガ

    カニサガ

    しっとりした和の色合いで癒し、和みを感じますね! 江戸時代から楽しんでいたのですねぇ~~素敵なお洒落ですね。

    2014年09月03日08時00分

    下町のゾロ

    下町のゾロ

    淡いパステルカラーが綺麗な 朝顔と分かるように切り撮られ とても素晴らしいです。「和」 の切り撮りが「洋」の切り撮り のようにも、私には思えます。

    2014年09月03日09時13分

    プーチンパパ

    プーチンパパ

    朝顔は、江戸時代に品種改良などが盛んに行われ、多くの名品が 生み出されたそうですね。品評会、観賞会なども盛んで、冊子も 発行されるなど、まさに江戸文化といえるものだったんですね。 観賞方もこの時代に生み出されたんですね。

    2014年09月03日09時14分

    楓花

    楓花

    朝顔は切り花で鑑賞できないので、工夫されたのでしょうね(^'^)

    2014年09月03日10時01分

    sari

    sari

    和紙のような質感の少しずつ色の違う3色の配置も、 オリジナリティーと風情のある素敵な切り取りですね。

    2014年09月03日10時10分

    Pleiades

    Pleiades

    粋な楽しみ方ですね~。 淡い色合いが美しいですね^^

    2014年09月03日11時17分

    danbo

    danbo

    まるで鴨川での友禅流しの如く 趣のある切り撮りですね\(^o^)/

    2014年09月03日11時29分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    水盤に浮かべて涼を頂く。 伝統の行事でしょうか、彩りも落ち着きのある、 とても美しい抽出、有難うございます。

    2014年09月03日12時20分

    あばしりのとも

    あばしりのとも

    日本人に生まれてよかったと思いました!!

    2014年09月03日12時44分

    hisabo

    hisabo

    ステキなおもてなしですねー。 それを表現する個の二枚の作品、 その表現のステキなことにも惹かれます。

    2014年09月03日13時52分

    七色仮面

    七色仮面

    残暑厳しいおり 涼ある作品をありがとうございます(^^*

    2014年09月03日18時24分

    pianissimo

    pianissimo

    わぁ~>^_^< キレイですね。コンテストに応募していたら、ひょっとしたら~なんて考えてしまいました! 水に浮かべた朝顔は、こんなにもキレイなんですね。新発見です!!! そしてどちらも、ボケの表現にもうっとりして拝見させてもらいました☆

    2014年09月03日18時37分

    kittenish

    kittenish

    水面に浮かぶ朝顔のアートですね 色合い、構図と切り撮りが素晴らしいです^^

    2014年09月03日18時51分

    shokora

    shokora

    とても風情のある楽しみかたですね。 淡い3色が素敵に切り取られていて、さすがです!

    2014年09月03日19時30分

    よねまる

    よねまる

    江戸文化は風流ですねぇ。現代にはこうしたものを 楽しむ心の余裕がないですねぇ…。

    2014年09月03日19時39分

    YD3

    YD3

    これは素敵なアイデアですね。 涼しげで最高です。 それにしても朝顔のこの淡い色合い 優しくて品がよくて... こういう女性が好きです。(笑)

    2014年09月03日19時41分

    イオンEOS

    イオンEOS

    とっても美しいですね アイデアがすばらしいですね

    2014年09月03日19時50分

    fukuma

    fukuma

    なんとなく絞り染めの布のような雰囲気がありますね。

    2014年09月03日20時14分

    shiroya

    shiroya

    淡く美しい色合いと涼しげな表現に 魅了されますね☆綺麗~(*^_^*)

    2014年09月03日20時18分

    ワタリカラス

    ワタリカラス

    水盤のアサガオ鑑賞とは粋な風習ですね、初めて知りました。 マクロでの切り取りもさすがですね。 どんな様子なのか、引いた写真も気になります。

    2014年09月03日20時26分

    T.SEKINE

    T.SEKINE

    趣がありますね~^^。 淡い紫色の諧調、素晴らしいです^^。 <花切手>に、コメントありがとうございました^^。

    2014年09月03日20時33分

    mint55

    mint55

    素敵なおもてなしですね(^^♪ 朝顔は古くからのお花でとても風情が有るのですね^^ もっと見直さなければ、って思いました(^_^)v

    2014年09月03日20時41分

    diminish

    diminish

    淡い色合いと 優しい情景に包まれたような描写! 涼しげでとても美しいです!( ̄▽ ̄)

    2014年09月03日21時17分

    Good

    Good

    優しい色合いですね バランスの良い切り取りも良いですね☆

    2014年09月03日22時25分

    izzuo119

    izzuo119

    朝顔なんですね。 素敵な表現だと思います。(^^)/

    2014年09月03日22時33分

    ロバミミ

    ロバミミ

    こういう美の表現って日本人特有のものかも 知れませんね^^

    2014年09月03日22時38分

    キンボウ

    キンボウ

    昔の人は色んな工夫をして花を楽しんだんですね〜^^ でもこちらにも似たような事をしますね^^ 素敵です^^

    2014年09月03日23時08分

    esuqu1

    esuqu1

    着物のような美しさ^-^ 押し花といったらいいのか、こんな表現あるのですね、素敵な一枚です♪

    2014年09月04日06時38分

    ペコおやじ

    ペコおやじ

    優しいパステルカラーの世界に癒されますね。

    2014年09月04日08時45分

    こはるびより

    こはるびより

    水に浮かぶ花びらはしっとりとして似合います。

    2014年09月04日21時44分

    tyottohobby

    tyottohobby

    やわらかい描写で、素敵です。 水面に浮かぶ花は綺麗ですね。

    2014年09月04日21時47分

    自然堂哲

    自然堂哲

    水に浮かぶ朝顔の花弁って素敵ですねぇー。 昔の日本人はこのような水盤の朝顔を鑑賞し、楽しんでいたとは、趣・風情があったんでしょうねぇー。 ちょっと淡い感じの描写が水に浮かぶ朝顔の雰囲気を見事に素晴らしく表していますねぇー。

    2014年09月05日19時30分

    乃風

    乃風

    しっとりとした花弁と色合いが美しい朝顔 癒されます(^^)

    2014年09月06日22時10分

    ぱんだや

    ぱんだや

    花の色を楽しむような鑑賞だと思わせてくれるものですね。 淡い朝顔が引き立つように思います^^)

    2014年09月06日23時03分

    Peru

    Peru

    優しい色合いですね〜 癒しです。

    2014年09月07日07時47分

    桐島零司

    桐島零司

    まさに夏の日本。 こういったおもてなしは魂がよろこびますね♪

    2014年09月07日09時39分

    ブラックオパール

    ブラックオパール

    水盤に浮かべての鑑賞、風雅な楽しみ方ですね〜 淡く上品な描写で素敵です!

    2014年09月11日02時27分

    Naochin

    Naochin

    色合いが美しいです♪ この色バランスはとても好きです♪

    2014年09月13日13時16分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたTeddy_yさんの作品

    • 花便り - 秋雨に打たれて -
    • 印旛沼・朝景 - 幻霧の朝 -
    • 花便り - 綿毛たちの夜遊び -
    • 花便り - ローズヒップの輝き -
    • 街の情景 - 満月窓の秋 -
    • 印旛沼・朝景 - 霧雲の水面 -

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP