麻*
ファン登録
J
B
上高地を訪れました。 朝靄に包まれる幻想的な雰囲気の大正池に会いたくて早朝を狙ってみました。 -大正池- 大正4年6月6日、焼岳の大爆発による膨大な土砂流により 梓川がせき止められてできた池。 水面上の立ち枯れの木々は、昭和初期には2000数百本を数えた。
上高地、中学生の時に行ったっきり皆さんのお写真で我慢してます^^; 朝靄に包まれ全てを見せない光景を巧く描写されていますね。 シルキーホワイトの世界観に吸い込まれそうです♪
2014年09月02日20時54分
皆様へ いつも沢山の温かいコメントを頂き、有難うございます ^^ 今回の旅は、二十数年振りに訪れた上高地です。 ここ大正池では設定を変えながら、別のアングルからも数枚撮りました。 撮ってきた写真を、職場で昼休みにPCで確認していたら 隣に座っているO君が、『あ、この写真いいですね~ ^^』と言ってくれたので この度、アップに至りました~(*^^)v 写真とは関係ない話ですが、明後日から長男が私の父と共に約1ヶ月間のアメリカ旅行に出ます。 kei1953さん、YDさんのページから、素晴しいアメリカの写真を見せて頂きました。 きっと長男にとっては驚く事ばかり…帰国後に、どんな成長を遂げるのか楽しみにしている所です そして、いつか私をアメリカに連れて行ってくれると嬉しいんだけどなぁ…・(笑)
2014年09月04日05時41分
pianissimo
まるでヨーロッパのおとぎ話のような光景ですね。すごく美しいです。。。 ひんやりとした朝の上高地の空気、存分に伝わってきました(^_-)-☆ 麻*さんの行動力には、ビックリさせられています。。。
2014年09月02日18時46分