sokaji
ファン登録
J
B
八坂の塔から清水寺に向かう上り坂、「百日紅の花が咲く小路から見上げる八坂の塔」 をイメージして小路を入れて撮りたかったのですが、小路を入れようとすると 百日紅の花の下にいる外国人観光客がどうしても入ってしまいます。暫く待ちましたが どうにも動かないので仕方なく「小路」外しての切り取りとなってしまいました。 画面下に石畳の小路を想像してみて下さい(笑)
上手い前景の入れ方で見せる季節の表現、 キャプションを拝見すると、 sokajiさんがイメージした画も見たくなります。^^ 入れようによっては、 観光客などがいるのも良し、 って気もします。
2014年09月01日13時28分
あ~、ありますね。今まで誰もいなかったのに、カメラを向けたとたんスマホを片手にずっと撮り始める人が来てその場でずっと内容をチェックしたり・・・・私も諦めた事が何度も有ります。仕方がないですけどね。
2014年09月01日17時11分
八坂の塔に百日紅の色が優しくて 京都だなぁって感じる素敵な描写ですね。 背景が青空じゃないのが優しく感じるのでしょうか。 これこそ beautifuljapan「日本」ですよね。 美しい「日本」を見せていただきました(^^)
2014年09月01日18時16分
こんばんわ^^ 旅行雑誌に出てきそうな切り取りですね♪ ルルブとかに普通に載ってそうです(笑 春や秋だと更に人混みで撮影も困難なんでしょうね(;´艸`)
2014年09月01日18時39分
イノッチさん; ありがとうございます。 イノッチさんちの庭には色んな花が咲いてるんですね。 まさか、五重塔もあるよ・・なんていわないでね(笑) 若いお嬢さんならいいのですが・・・
2014年09月02日15時06分
三重のN局さん; ありがとうございます。 実は坂の下から二人の女性が歩いて来ていて、良い感じだったのですが 何せ、百日紅の所の観光客が邪魔で・・・ 動かないのでスローシャッターでも消えないです(涙)
2014年09月02日15時15分
HIDE862さん; ありがとうございます。 ここは初めて通ったのですが、この時、この場所だけは往来は少なかったです。 でもこの先は凄い人でしたけど。
2014年09月04日08時52分
イノッチ
うちの庭の百日紅と競るなぁ(爆)・・1/3くらいの背丈しかありませんが 八坂の塔と百日紅この場所にあいますね・・うまい撮り方です 石畳想像して拝見してますよ 分かりますよ外したくなる気持ち、しょっちゅうあります。 時には人物を入れたいなぁと思うときもありますが・・。 特に若いお嬢さんを(笑)
2014年09月01日09時55分