ABU-MOSA
ファン登録
J
B
ヒヨドリの雛と思います。間違っていたらゴメンナサイ。
impressionsさん ありがとう存じます。 ひな鳥は、見ていると楽しいですね。 元気に生きてくれたらと祈らずにはいられません。 オジーンさん ありがとうございます。 元気で育ってほしいです。これを書いている横の窓 の直ぐわきの樹に、先ほどとまっているのを偶然見 つけたのです。
2014年08月30日12時48分
501さん ありがとうございます。 ひな鳥は、本当に可愛いです。 cafe mochaさん ありがとうございます。 書斎の窓から150cm位先の、マテバ椎木の枝に とまりました。目に光が入ってくれたので、よ かったと思います。 ラボさん ありがとう存じます。 庭の樹のどこかに巣があると思います、探して 見ましょう。元気に育って、くれるようにと 祈ってます。 Teddy yさん ありがとうございます。 手元にいつもカメラを置いているので、たまたま 撮れました。先方には、ガラスの反射で小生が 見えていないはずです。あっという間に飛び去り ました。元気で育ってほしいものです。
2014年08月30日14時47分
fukumaさん ありがとうございます。 これを書いている書斎の窓から、150cm位のところ の、マテバ椎木の枝に来ました。鳥からは、ガラスの反射 で、小生の姿は見えていないはずです。 羽根が仰る通り、濡れているみたいですね。でも、庭の 池では見かけたことがありません。 さくらんぼjamさん ありがとう存じます。 ひな鳥は、可愛らしいものですね。 鶴見の彦十さん ありがとうございます。 近くだったので、珍しくピントが合ったようです。 yosshy9900さん ありがとう存じます。 どのくらい移動するものなのでしょう。京都まで 行けるでしょうか。ヒヨドリは、昔から自分たち の周りにいる鳥達の仲間ですね。
2014年08月30日20時59分
プーチンパパさん ありがとうございます。 光の加減もよくて、幸運だったです。 ひな鳥っていいものです。 AraSkyWalkさん いつもご覧いただき、感謝です。 もう秋なんですね~。
2014年08月30日22時11分
sarasara330さん ありがとうございます。 鳥のことを何も知らない小生ですが 見たとたんに、ああ、これはヒヨドリの 雛だと思いました。 nikonboyさん ありがとうございます。 ヒナの時の羽根が残っているんだと思います。 生き物って逞しいものですね。巣だってまだ それほど経っていないと思います。
2014年08月31日06時21分
先日私も羽毛がボソボソの感じのヒヨドリを撮ったのですが ひょっとして喧嘩でもしたのか?体調でも悪いのか? 分からなかったのですが?単に幼鳥(雛鳥)だったんですね! ありがとうございます。
2014年08月31日15時01分
ブラさんぽさん ありがとうございます。 久しぶりに見たヒヨドリのヒナでした。 元気に育ってくれることを祈っています。 shinoda9900さん いつもご覧いただき、身に余るコメント、 ありがとうございます。 ヒナ鳥は、可愛いものですね。撮ってから あっという間に飛んでゆきました。
2014年08月31日17時20分
りん+さん ありがとうございます。 大きくなってまた、例の鳴き声を聞かせてくれる でしょう。 PilaSafさん ありがとございます。 目に光が入ったのは、偶然です。狙っても一瞬の ことですから、思う様にはゆきませんね。大きく 育ってくれることを祈っています。
2014年09月04日09時26分
impressions
希望に満ちた瞳は初々しく輝いていますね♪ 遠くを見つめるような巣立ちゆく雛の表情が印象的です(^.^)
2014年08月30日12時23分