写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ABU-MOSA ABU-MOSA ファン登録

巣立ち:おめでとう

巣立ち:おめでとう

J

    B

    ヒヨドリの雛と思います。間違っていたらゴメンナサイ。

    コメント27件

    impressions

    impressions

    希望に満ちた瞳は初々しく輝いていますね♪ 遠くを見つめるような巣立ちゆく雛の表情が印象的です(^.^)

    2014年08月30日12時23分

    オジーン

    オジーン

    巣立ちの時・・・元気に育って下さい。 ナイス切り撮りですね。

    2014年08月30日12時41分

    ABU-MOSA

    ABU-MOSA

    impressionsさん ありがとう存じます。 ひな鳥は、見ていると楽しいですね。 元気に生きてくれたらと祈らずにはいられません。 オジーンさん ありがとうございます。 元気で育ってほしいです。これを書いている横の窓 の直ぐわきの樹に、先ほどとまっているのを偶然見 つけたのです。

    2014年08月30日12時48分

    501

    501

    初々しい雛ですね。とても可愛いです(^^)

    2014年08月30日12時48分

    cafe mocha

    cafe mocha

    ヒヨドリだと思いますが、135mmでここまで近寄れるのは珍しいですね。 目の光に希望を感じさせますね。

    2014年08月30日13時20分

    ラボ

    ラボ

    可愛いですね~ ^^ 元気に育って欲しいものです。

    2014年08月30日13時27分

    Teddy_y

    Teddy_y

    初々しさのある素敵な幼鳥の描写に魅入ってしまいます。 希望に満ちた巣立ちの光景ですね~

    2014年08月30日14時02分

    ABU-MOSA

    ABU-MOSA

    501さん ありがとうございます。 ひな鳥は、本当に可愛いです。 cafe mochaさん ありがとうございます。 書斎の窓から150cm位先の、マテバ椎木の枝に とまりました。目に光が入ってくれたので、よ かったと思います。 ラボさん ありがとう存じます。 庭の樹のどこかに巣があると思います、探して 見ましょう。元気に育って、くれるようにと 祈ってます。 Teddy yさん ありがとうございます。 手元にいつもカメラを置いているので、たまたま 撮れました。先方には、ガラスの反射で小生が 見えていないはずです。あっという間に飛び去り ました。元気で育ってほしいものです。

    2014年08月30日14時47分

    tetsuzan

    tetsuzan

    目に輝きがあり、とても初々しくて可愛いですね~

    2014年08月30日14時33分

    ABU-MOSA

    ABU-MOSA

    tetsuzanさん ありがとう存じます。 目に光が入ってくれたのは、良かったです。 大きくなって、庭の柿を食べに来てくれるで しょう。

    2014年08月30日14時50分

    fukuma

    fukuma

    大変近くで撮れましたね~。おめでとうございます。^^ 羽毛の乱れ様を見ると、ひょっとしたら水浴びをした後なのかもしれませんね。

    2014年08月30日18時19分

    さくらんぼjam

    さくらんぼjam

    ヒヨドリにもこんな可愛い時期もあるのですね^^。

    2014年08月30日18時28分

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    オオ~、ジャスピンで素晴らしいです!

    2014年08月30日19時48分

    yosshy99837

    yosshy99837

    ヒヨドリって日本で繁殖するんですね~ 冬にはこちらにも来てくれるかな?

    2014年08月30日20時32分

    ABU-MOSA

    ABU-MOSA

    fukumaさん ありがとうございます。 これを書いている書斎の窓から、150cm位のところ の、マテバ椎木の枝に来ました。鳥からは、ガラスの反射 で、小生の姿は見えていないはずです。 羽根が仰る通り、濡れているみたいですね。でも、庭の 池では見かけたことがありません。 さくらんぼjamさん ありがとう存じます。 ひな鳥は、可愛らしいものですね。 鶴見の彦十さん ありがとうございます。 近くだったので、珍しくピントが合ったようです。 yosshy9900さん ありがとう存じます。 どのくらい移動するものなのでしょう。京都まで 行けるでしょうか。ヒヨドリは、昔から自分たち の周りにいる鳥達の仲間ですね。

    2014年08月30日20時59分

    プーチンパパ

    プーチンパパ

    きれいに撮れていますね~。ヒナ鳥の姿が。 うらやましい。

    2014年08月30日21時30分

    ABU-MOSA

    ABU-MOSA

    プーチンパパさん ありがとうございます。 光の加減もよくて、幸運だったです。 ひな鳥っていいものです。 AraSkyWalkさん いつもご覧いただき、感謝です。 もう秋なんですね~。

    2014年08月30日22時11分

    sarasara330

    sarasara330

    ヒヨドリの雛ですか。 とても愛らしくて可愛いですね。 上手く撮れていますね。

    2014年08月30日22時52分

    at-su

    at-su

    まだヒナの時の羽が残ってるのでしょうか。 かわいらしさと逞しさを感じます。

    2014年08月31日00時21分

    ABU-MOSA

    ABU-MOSA

    sarasara330さん ありがとうございます。 鳥のことを何も知らない小生ですが 見たとたんに、ああ、これはヒヨドリの 雛だと思いました。 nikonboyさん ありがとうございます。 ヒナの時の羽根が残っているんだと思います。 生き物って逞しいものですね。巣だってまだ それほど経っていないと思います。

    2014年08月31日06時21分

    ぶらさんぽ

    ぶらさんぽ

    先日私も羽毛がボソボソの感じのヒヨドリを撮ったのですが ひょっとして喧嘩でもしたのか?体調でも悪いのか? 分からなかったのですが?単に幼鳥(雛鳥)だったんですね! ありがとうございます。

    2014年08月31日15時01分

    shinoda9900

    shinoda9900

    可愛いですね よく鮮明に撮れてますね

    2014年08月31日16時26分

    ABU-MOSA

    ABU-MOSA

    ブラさんぽさん ありがとうございます。 久しぶりに見たヒヨドリのヒナでした。 元気に育ってくれることを祈っています。 shinoda9900さん いつもご覧いただき、身に余るコメント、 ありがとうございます。 ヒナ鳥は、可愛いものですね。撮ってから あっという間に飛んでゆきました。

    2014年08月31日17時20分

    りん+

    りん+

    いつもは、なんやヒヨかいな、と言われるけど、ヒナはええね

    2014年09月04日01時19分

    PilaSaf

    PilaSaf

    キラキラおめめがかわいいですね!元気に逞しく育ってほしいですね。

    2014年09月04日08時09分

    ABU-MOSA

    ABU-MOSA

    りん+さん ありがとうございます。 大きくなってまた、例の鳴き声を聞かせてくれる でしょう。 PilaSafさん ありがとございます。 目に光が入ったのは、偶然です。狙っても一瞬の ことですから、思う様にはゆきませんね。大きく 育ってくれることを祈っています。

    2014年09月04日09時26分

    ABU-MOSA

    ABU-MOSA

    ancholloさん ありがとうございます。 雛鳥は皆可愛いですね~。

    2014年09月05日01時45分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたABU-MOSAさんの作品

    • 自分で水出したんだぜ!?
    • 幸せ~
    • 出会い!?
    • 面は俺のせいじゃねえぜ
    • おねむです
    • 窓の外のヒヨドリ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP