写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ginkosan@静養中 ginkosan@静養中 ファン登録

雨後のコオニユリ1

雨後のコオニユリ1

J

    B

    今年は何故か百合を撮りたいと思う事が多く、見つけ次第に 撮っております。複雑な形状を切り取るための構図を考える のがとても楽しいですね^^

    コメント16件

    カニサガ

    カニサガ

    見事な構図とピン位置設定で美しいユリの描写ですね! ユリの撮影は何度撮っても難しくいつも悩みながらですよね。 それが楽しいですよねぇ~~

    2014年08月25日18時27分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    カニサガ様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 盆休み中は天気が悪かったので、日頃なら割りとあっさり 撮ってしまうものでも、拘りで撮影する時間がありました ので上手くいくまで何度も撮影いたしました^^ それに今 年は百合がマイブームでしたので、鬱陶しい天気の中でも 熱中できましたです^^

    2014年08月25日19時06分

    hohouhouhou

    hohouhouhou

    ダイナミックな構図に目の覚めるようなビビットなオレンジで目の覚めるような作品ですね! 雨上がりのみずみずしさがが写真からもよく伝わってきます!

    2014年08月25日19時56分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    hohouhouhou様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 曇りは意外に花を撮るには向く光線ですので、赤を飽和 させずにきちんと色を出しやすいですね。ただコントラ スト不足となりやすいので、僅かにハイライトを足して やるとかの工夫が必要となります^^ 構図は結構粘って色んなパターンを撮ってみました中か らの選抜です。これは勉強と練習になりましたですね。 一本の花を様々に撮ろうとは余り思わなかったのは反省 点でございます^^;

    2014年08月25日20時11分

    びりー

    びりー

    花弁としべに同時に合焦するのって大変だなーっていうのが、自分がマクロを使いだしてから実感したことの一つです。このようなお写真を撮るポイントは、レンズから等距離同士にある被写体を見極めることなのでしょうかね。

    2014年08月25日21時03分

    一息

    一息

    華やかな色合い、パッと明るい気持ちになれますね~! 構図もとても素晴らしいですね。

    2014年08月25日21時33分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    びりー様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 「レンズから等距離同士にある被写体を見極め」はファインダーを 見ながら絞りを変えて、どの程度になるかを目視しながら調整して ます。ピント位置を変えてこれを繰り返すと、良さそうなフォーカ スポイントが浮き出て来る感じですね。最近ではf/5.6 位で最適化 出来てきた感じが致します。開放より、少し絞った方が自分的には 使いやすいですね。

    2014年08月25日22時15分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    一息様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 構図は念を入れて色んなパターンで撮ってみた中からの 厳選でございますので、自分なりに納得のいく出来にな りました^^ 色も晴より曇や雨の方が良い感じになりま すね。後で少しハイライトを足してやる必要はあります が^^;

    2014年08月25日22時18分

    yosshy99837

    yosshy99837

    ユリ、綺麗ですからね。 でも、ピントの合わせ方が難しいですね。

    2014年08月25日22時28分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    yosshy99837様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 今年は何故か百合がマイブームですね^^ きっかけは 善峯寺の雨中のスカシユリだったのかもです。撮るの が少々難しいのがまた良いんですね。マクロ花撮りの 勉強になりますし^^ 今回もくどい位撮って、構図の 勉強になりましたです^^

    2014年08月25日22時34分

    からまつ

    からまつ

    私は気が短くてズボラなので、花を選ぶのがとても苦手、 構図を考えるのも得手ではありません。 こちらの作品から学ぶものが多いです。

    2014年08月26日12時05分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    からまつ様、続けてありがとうございます。 恐縮です^^ 自分も気が長い方とはとても申せませんですが、この日は 天気が悪くて、尚且つ好みの花が咲いてたので、練習兼、 暇つぶしで同じ花を何パターンも撮って構図や絞りの研究 をしておりました。天気の悪い時にはマクロでじっくりと 撮るのも、たまには面白いものでございます^^

    2014年08月26日12時19分

    キンボウ

    キンボウ

    百合を撮るのは難しいです^^ 何処にピントを合わせるかによって全然違った絵になりますものね^^ お見事ですね〜^^

    2014年08月26日16時20分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    キンボウ様、続けてありがとうございます。 恐縮です^^ 今年はユリがマイブームです。適度に難しく美しいのが 気に入っておりますね^^ 奥が深くて蘭より手軽なのが いい感じです^^ そろそろユリも終わりですねぇ。

    2014年08月26日16時37分

    vell

    vell

    ユリって綺麗だけど、いざ、被写体にすると表現が難しい花ですよね~、と思うのはアタシだけかな? ダイナミックに撮られていて素晴らしいですね!

    2014年08月27日01時17分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    vell様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ ユリは結構難しい方の被写体ですね。形が複雑なので 画にしにくいですが、そこが結構面白く、今年はすっ かり嵌っております^^ 悪天候続きで名所とかに行け なかった分、近所で見れるユリなどの難しい花を撮っ て練習してましたが、粘れば案外何とかなるものです ね^^

    2014年08月27日10時10分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたginkosan@静養中さんの作品

    • 信州・雨上がりの夕景
    • 蕎麦畑の夕景
    • 龍安寺方丈の襖絵
    • 安曇野の日差し
    • 日本最古の電車
    • 花言葉は「賢者」

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP