 からまつ
        
        ファン登録
からまつ
        
        ファン登録
        
    
J
B
 人と写真をつなぐ場所
人と写真をつなぐ場所
    雪解けの頃、はじめに飛んで春の訪れを知らせてくれるチョウ。 この時期は、翅の痛みも少なく綺麗です。
 
                            さくらんぼjam 様 コメントありがとうございます。 この仲間は、成虫で越冬するものが多いですね。 クジャクチョウ、シータテハ、エルタテハ、キベリタテハ等です。 春先に飛んでいるのを見かけると、やっと春が来たと、嬉しくなります。
2014年08月26日12時44分
 
                            mini-kame 様 コメントありがとうございます。 私も、花に止まるこのチョウを殆ど見たことがありません。 この時も、ほんの一瞬止まっただけだったので、吸蜜に来たのでは無いと思います。
2014年08月26日12時48分
 
                            y-kuni 様 コメントありがとうございます。 この時はほんの一瞬だけアワダチソウに止まったもので、 吸蜜に訪れたのでは無いと思います。 今年の春に、口吻をシャーベット状の雪に伸ばして吸水しているのを見ました。 体温が下がりそうな気がするのですが、チョット不思議でした。
2014年08月26日12時52分
 
                            こぼうし 様 コメントありがとうございます。 モンシロチョウ等は春にサナギから羽化して飛び回りますが、 成虫で冬をこしたこの蝶の仲間は暖かくなるとそのまま飛び回るので、一番早く活動開始になります。 でも、蝶を見た翌日が吹雪などと言うことも、珍しくありません。
2014年08月26日12時59分
さくらんぼjam
成虫で越冬するんですね。北海道はきびしい。。。。
2014年08月25日09時49分