自然堂哲
ファン登録
J
B
1400年の歴史を持つ厳島神社で、日本の夏の風物詩の花火。 中国地方の花火大会3本の指には入る人気・ロケーションの宮島水中花火大会です。 例年11日に行われる花火大会が13日に変更され、これを見たくて、撮りたくて、 旅行日・行程を変更しました。 この花火大会の写真というと、大鳥居を真正面に捉えたものが有名でありますが、 それをするには干潮時の浜に行く必要があります。 この日、大潮でそれが可能でしたが、嫁も居ますし、危険と考え、眺望の良い高い所に 行きました。
自然堂哲
三脚使用撮影。16:9にトリミング(上下のみ切り捨て)。 比較明合成(SS2.9秒&26.7秒&4.7秒の3枚)。 黒スポーツタオル使用(あまり意味なし) 絞りf値:11.0、ISO:200。 今回も比較明合成のお世話になりました。 当初、サブの打ち上げ台をメインと思い込みでしまい、肝心の水中花火があまり見えませんでした。 慌てて、花火大会途中でちょっと移動。左の木の枝は最初からシルエットにしようと、 フレームインは計算通りでしたが、下の部分に民家が入りすぎで、 何故もっとカメラを上向きにセットしなかったのか、我ながら謎です。 慌てていたんでしょうねぇー(笑 でも、レンズは無謀にも単焦点です。
2014年08月24日22時21分