Sniper77
ファン登録
J
B
写真ではありませんでしたが、 知り合いの作品展を見に岐阜県美術館にへ行って来ました。 題名は知る人ぞ知る、 懐メロタイトルです。 そのまんまですけど(笑)
Blues Etteさん、コメントありがとうございます。 LEICAのASPHレンズはどれも写り過ぎる位い写りますね。 これはカラーのほうが似合うシーンかも知れないですけど、 やっぱりモノクロが好きです。
2014年08月24日21時25分
ネイルさん、コメントありがとうございます。 こう言うシーンでは色彩の無いモノクロのほうが、 目線が色に引っ張られないので良いのかも知れないですね。
2014年08月24日21時28分
土日はお忙しかったんですね^^ 美術館っていう懐メロは知らないです^^; 同年代ですのに。。 誰の??もしタイトルでしたら「懐メロタイトル」のタグでお願いします~(^_^)v スタイリッシュな切り取りがとても気持ちがいいですね!
2014年08月24日22時45分
mintさん、こんばんは。 コメントありがとうございます。 土日はけっこう忙しかったです(笑) 美術館・・・、 mintさん本当にハイフィセットファンなんですか?(笑) これはきっとmintさん位しか分からないだろうなって思っていたのに、 多分これで全滅ですね(笑) タグ直しておきました♪
2014年08月24日22時55分
ハイファイセット・・・・ あたいはコルセットの方が好き(* ̄∇ ̄*) コルベットも好きだわ 全く関係ないけど・・・ あのさ、来週日曜日、朝から昼過ぎまで撮影いきません? 名古屋駅周辺でど真ん中祭り撮りに行きませんか?^-^ ヨイヨイ\(^^\\(^^\ソレソレ/^^)//^^)/ヨイヨイソレソレ
2014年08月24日23時53分
esuquさん、ご無沙汰しています。 お里帰りされてましたか? コルセットは私も好きですけど、 コルセットを取ったのも好きです(笑) 31日が名古屋でお祭りなんですね。 でも、この日は参勤交代で江戸に行かないとダメなんですよ。 折角誘って頂いたのに申し訳ないです。 D810にサンニッパで可愛いお姉ちゃんを激写してきてください!
2014年08月25日08時07分
そっかー、相変わらず日曜日は遠征続きでお忙しそうですね^^ 昨日、嫁さんとカメラ好きの話になりまして、そういえばSniper77さんってどういう人と聞かれ あうあうになってしまいました(* ̄∇ ̄*) わたしの機材の借主という事になっていますので、説明間違えられないので 「王様のような方」と説明しておきました。(# ̄^ ̄) なーんか、間違ってるような気がしますが、そのへんはまた修正します(笑) 祭りの激しさは、サンニッパよりも、やっぱ70-200の方が使いやすそうです^^ 彼らの真剣な踊りは、引いても撮りたくなりますので道路にしゃがみ込みすること考えたら 少しでも軽量レンズの方が楽です。 名古屋駅周辺も今年は写したいので、踏み台を持ってあるこうかな・・・なーんて考えています。 脚立はちと重いですからね^^;
2014年08月25日08時17分
esuquさん、 そうなんですよ、 私はなかなか土日は自由になる日が少ないんですよ。 ちなみにその次の週は京都、 その次の次の週は鳥取、 その次の次の次の週は九州です(笑) 9月28日は今の所空いてますけど(笑) えーっと、カメラの件! これはesuquさんが沢山カメラやレンズを買っていることを、 口止めしろって事ですね。 この口止め料は結構高いですよ(笑) お祭りの件、 激しい踊りだと振り回せるレンズの方が良いかもしれないですね。 AFも食いつきのいいAFの方が良いでしょうしね。 踏み台は大須のお祭りの時とかにもたまに持って歩いている人を見ます。 人が多いのでちょっと高いと視界は開けそうですね。 でも、僕は人混みでの撮影は苦手です。 最近使うレンズは50mm1本ですしね。 ずっとはっきりしないお天気が続いていますが、 週末は晴れると良いですね。
2014年08月25日09時12分
あ~♪ モディリアーニの~♪ ですね! 泣けますわ・・♪ そんなタイトルでしたっけ~(^^♪ ごめんなさい~!私としたことが^^; タグ♪ ありがとうございます(^_^)v
2014年08月25日20時19分
Em7さん、コメントありがとうございます。 私、美術館の無駄の無い無駄な空間って言う感じがすきなんですよね。 広ければ広いほど、天井が高ければ高いほど好きです(笑)
2014年08月25日20時57分
三重のN局さん、コメントありがとうございます。 常設展と特別展は撮影禁止でしたけど、 この展示会場は撮影OKでした。 ここでは、小さな声じゃなくっても大丈夫ですよ(コホン 作品はやっぱり上手な人の作品は感動しましたね。 知り合いって書きましたけど、 身内の作品も展示してあったんですけどね(笑)
2014年08月25日21時01分
mintさん、書き直しのコメントありがとうございます。 そうです、モディリアーニーの女で始まる曲の題名がこれです。 曲は覚えていても題名が思いつかないって言うのはありますよね。 ちなみに『お下げ髪の少女』は名古屋市美術館の所有なんですよ(笑)
2014年08月25日21時04分
久々の28mmですね。 この広々とした空間は貧乏人の私は落ち着かない(笑) そういえば最近、美術館にも行けてないです、、、 早よ行かんとムーミン展が終わってしまう(笑)
2014年08月25日21時52分
aniterさん、コメントありがとうございます。 ここ、先週ロケハンしていたので28mmを持って行こうと思ってました。 でも28mmは一番出番の少ないレンズなので、 M-Pの下取りに出すことにしました(泣; ムーミン展って小学生じゃないんだから! で、間に合いました?(笑)
2014年08月26日16時24分
nekomimiさん、コメントありがとうございます。 ボストンのミレー展はやく行かないと終わっちゃいますよ。 美術館って良いですよね。 と言っても私が行くのは写真展が多いんですけどね。 でも、たまには絵も見に行きます(笑) モディリアーニーでも見に名古屋市美術館にでも行きますかね。
2014年08月26日16時28分
Blues Ette
とてもクリアーで美しい描写です モノクロは不思議な魔力を持っていますね。
2014年08月24日20時57分