写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

hohouhouhou hohouhouhou ファン登録

伊吹山山頂付近。

伊吹山山頂付近。

J

    B

    先日休日に伊吹山へ行ってきました。 といっても9合目まで車で登り、そこから山頂までの軽い登山です。 避暑&太陽の下で写真撮りたい!という要望をいい具合にかなえてくれる場所として選びました。 また、山だけに鳥も風景も撮れるぞーっていう一石4朝くらいの気持ちで行きましたが、鳥はさっぱり見つからず。 山道の途中途中でクマタカ・・・かな?を狙ってる大砲構えてる人がちらほら・・・ 僕が見れたのはトンビだけでした。 しかし風景写真は難しいですね。 子供連れだと、まだ抱っこ時期なので、三脚抱えて歩くわけに

    コメント22件

    Seraphim

    Seraphim

    いよっ!お父さん、がんばれ~~~~~^^ かわいい妻&娘のためだぞぉ

    2014年08月22日20時51分

    hohouhouhou

    hohouhouhou

    子供連れだと、まだ抱っこ時期なので、三脚抱えて歩くわけにもいかないし、ゆっくり風景にレンズ向けるわけにもいかない・・・ でも所々で手持ちで撮影するものの、イマイチ上手に撮れない・・・ 風景も上手くなりたいと願うも、なかなかに難しいです。 今度は一脚を腰にぶら下げて持ち歩いてみようかな・・・。 嫁は軽い登山が楽しかった模様。 ついでだから登山に一緒にハマってくれい。 奥に見える湖は琵琶湖です。 雲一つない天気で見下ろしてみたいな。

    2014年08月22日20時51分

    ony182

    ony182

    山はいいですねぇ^^ 僕は今年は近場の山くらいしか登れてませんが、 先日の白馬で久しぶりに登山熱が入ってしまい、まずは装備を入れ替え中です。 伊吹山では夕方くらいに入山し、9合目の駐車場で車中泊。 朝日が昇る前からのトレッキングとか今年は考えてます^^

    2014年08月22日20時57分

    ran

    ran

    私も去年行ってきました。登山靴を久しぶりに下足箱から出したのですが、それが大変な事に(^^; 現地の駐車場で履き替えたのですが、少し歩いたら、靴底が木っ端微塵てくらいにバラバラに(--;)結局、サンダルで登りました。長男はビーサンで。山をなめてる親子でしょ(^^; 鳥はホオジロにしか会えませんでした。 リベンジしたいところですが、600持参では無理ですね(^^;

    2014年08月22日21時29分

    hohouhouhou

    hohouhouhou

    >seraphimさん 毎週嫁を娘のためにどこ行こうか考えるの大変ですが、楽しいです♪ いつも僕は写真映えするところを選びたがります(笑) >ony182さん ほんと山登りたいです。 けっこう本格的に登りたいのですが、自分一人のための休日は撮れないので、家族みんなで登りたいのですが、2歳児&自然好きじゃない嫁を連れての登山はなかなか難しいです。 嫁がこれを機に・・・これを機に・・・ 伊吹山の朝日、撮ってみたいなぁ >ranさん 靴の底がボロボロになるのはウレタンの加水分解と言って、保存状態(湿気の多いところに長期保存)すると起きる現象です。(僕靴屋) それは災難でしたねー しかしあそこをサンダルで登るとは・・・ 山頂付近はたしかにホオジロ、ツバメ、ウグイスくらいしか見かけませんでした。残念・・・ 見たことない鳥がいればなあとか思いましたが・・・ 600もってクマタカ狙いましょう!!!

    2014年08月22日21時36分

    @figaro

    @figaro

    伊吹山、いいですねーーー(*'ω'*) 物心付いてから行った事ないんですよ、いつか行きたいです♪ 素晴らしい景色ですね(*^-^*)

    2014年08月22日21時54分

    hohouhouhou

    hohouhouhou

    >@figaroさん 景色、素晴らしかったです!! でもその素晴らしい景色をうまく表現できなくてヤキモキします!! もっと風景上手く撮ってみたいです!

    2014年08月22日21時56分

    MikaH

    MikaH

    伊吹山に反応しました♪  良い所なんですね~~ こちら(神奈川)の鳥撮り病の方々が、クマタカを撮るため 伊吹山まで日帰りで 2日連続で行ったそうです^^; で、結果はボウズ。 見えた事は見えたらしいですが、霧がひどかったそうで。。 「私を置いていくからだ!」と 言ってあげましたww

    2014年08月22日22時03分

    yosshy99837

    yosshy99837

    鳥撮りはだめでも、景色は良いですよね!

    2014年08月22日22時14分

    hohouhouhou

    hohouhouhou

    >MikaHさん この伊吹山周辺は、相当な種類の猛禽類が見れるところで有名なんだということを最近知りました! 渡りの休憩&風に乗るのに都合がいい地形?らしいですね。 時期になると上空を見上げると、猛禽類がうようよいるらしいと、ブログで書いてる人がいました。 しかし神奈川からとなると、高速使っても5時間程度かかります。 そこまでしてでも来る価値のあるところなんですね!! 伊吹山も素敵ですが、岐阜、いいところなので、機会があればぜひ遊びに来てください♪ しかし僕は自宅から車で一時間以内・・・ 恵まれたところに住んでるのかな?? 時期になったら、次は猛禽狙いで足を運びたいです!

    2014年08月22日22時15分

    hohouhouhou

    hohouhouhou

    >yosshy99837さん たぶん、下から登山すれば、いろいろ出会えるかもしれませんが、さすがに1000M超えるとあまりいないみたいですね。でも景色はさいこーです!!

    2014年08月22日22時39分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    嫁さん、彼女などを自分の趣味に向かわせるには、最初が肝心ですね。 あんまり辛くなくて、景色が綺麗で、ついでに美味しいものや温泉などで釣る(笑) 頑張ってください^^ 伊吹山はイヌワシで有名ですね。 9月下旬から10月なら、サシバ、ハチクマなんかの渡りも見れると思います。

    2014年08月22日23時10分

    MikaH

    MikaH

    あ! すみません、イヌワシの間違いでした(^_^;)

    2014年08月23日00時00分

    ラボ

    ラボ

    いい眺めですね~ 子供を抱っこしての登山って… 凄い! 自分のお腹を抱えて(笑)登るだけでギブアップです ^^;; >ホオジロ、ツバメ、ウグイスくらいしか見かけませんでした。残念・・・ って、随分と鳥を選ぶようになりましたね… 私は最近、雀ばかりですが… ^^;;

    2014年08月23日00時32分

    hohouhouhou

    hohouhouhou

    >nikkouiwanaさん 嫁がさすがに生き物に興味持って撮影したがるとは思えませんが、カメラ趣味にしてくれたら楽しいのですが。 興味はありそうなんですけど、とっかっかりが難しいですね。 9月から10月・・・ちょうどいい時期なので、また足を運べたら行ってみたいです!!イヌワシ撮りに!! >MikaHさん 僕はいまだにミサゴもチョウゲンボウも見たことないので正直猛禽の区別があまりつきません・・・ たくさん撮って覚えていきたいです! >ラボさん ここは駐車場から頂上まではかなり歩きやすくなってますので、うちの子みたいな小さい子も結構いました。 それでも運動不足の僕たち夫婦にはなかなかの大変さでした。 いややいやいや、けして選んでるわけじゃないですよ!!!!! けっしてそんなことないです!! ただ、いつもと違う環境ですので、新たな出会いがあれば、嬉しかったなとー そんなけっして選んでるわけではないですよー 本当です!(笑)

    2014年08月23日01時12分

    SeaMan

    SeaMan

    山は季節によってガラッと変わりますから その時々での出会いがありそうですね(^.^) ワシやタカが見れてたら最高ですね~

    2014年08月23日10時57分

    陽だまり(終)

    陽だまり(終)

    眼下に琵琶湖を望めるなんて最高ですね^^ 気持ちよさそうです。

    2014年08月23日14時24分

    ねえ●●やまっち

    ねえ●●やまっち

    琵琶湖がこんなに素敵に見えるなんて。 若い頃には一番下から登れましたが・・・ いい景色見てみたいです。 奥さんとお嬢さんですか。ほのぼのとしていいですね。

    2014年08月23日14時41分

    hohouhouhou

    hohouhouhou

    >SeaManさん 9月10月は渡りの季節なので、また新たな出会いを求めて足を運んでみたいです! なにやら嫁さんも楽しかったようなので、誘えばついてきてくれそうです♪ >陽だまりさん この日はけっして快晴ではなかったのですが、それでもとても気持ちよかったです♪ 琵琶湖を見下ろす雄大な眺めがすばらしかったです♪ >ねえ●●やまっちさん ねえ●●やまっちさんの作品を見ていると、本当に登山→撮影にあこがれます! いつかは下から登りながら、自然観察、撮影、登山を全部楽しみながら頂上まで登ってみたいです!

    2014年08月23日21時12分

    Seraphim

    Seraphim

    ほほうほうほうさんって、靴屋さんだったのねぇ 覚えておこうっとv^^

    2014年08月24日21時01分

    海斗

    海斗

    いつか行ってみたいな~(^_^)

    2014年08月29日19時16分

    hohouhouhou

    hohouhouhou

    >seraphimさん ですだす。 しかも女性の靴専門。 なにかきになることありましたらご相談を♪ >海斗さん ここ、かなり猛禽の有名所なんですね。 生活圏ではほとんど見ないのですが、こんなに近くにスポットがあるなんてちょっと不思議です。

    2014年08月29日22時33分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたhohouhouhouさんの作品

    • 養老公園

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP